高速道路料金の変更 2016年4月(首都高速など)
2016年(平成28年)4月1日(金)0時より、首都圏にある高速道路の通行料金が変更となります!
この変更により、高くなる道路と安くなる道路があり、得する人、損する人、あまり変わらない人が出てくるでしょう。
首都高速の慢性的な渋滞を緩和させるのが目的のようですが、それに伴い周辺の高速道路の料金基準を統一したことにより、値上げ区間、値下げ区間が出ます。
どの高速道路を頻繁に利用しているかによって、家計への負担が大きく変わってきます!
場合によっては、月の負担が倍増どころでない場合も(汗
首都高速道路
⇒ 新たな通行料金を確認!
(首都高ドライバーズサイト)
⇒ プレスリリース
(首都高速道路株式会社)
これまでは、どこまで走っても上限は930円でしたが、新料金では1,300円に!
※普通車。
ただ、新料金より、車種区分に軽・二輪が設定されました。
軽自動車の場合、1,070円なので、最大でも140円の値上げです。
下限が270円なので、走行区間によっては値下げの恩恵があります。
ということで、軽自動車は、首都高速でも優遇をされます。
※普通車と比較した場合。
個人的な損得だと、首都高速を利用する時は、長距離なので損に。
ただ、都心流入・湾岸線誘導割引が適用されると、780円になるので、やや遠回りになりますが、現行よりも割安に!
また、これまでは短距離区間を利用する気になりませんでしたが、利用回数が増えるかも。
そう考えると、得な感じもしますが、支払総額では多くなるので損です!
高速を利用することで、僅かに燃費が向上する可能性がある事、移動時間の短縮とメリットはあると思いますが…。
首都高速だと、こんな感じになりますが、よく利用する高速道路の新料金や、お得なルート、適用される割引が無いか等を調べて、無駄な出費を回避したいところです!
関連記事
-
-
タイヤ空気圧ゲージの測定値を比較
今使用しているタイヤゲージ(エーモン等)とTPMSの空気圧表示が少しずれているの …
-
-
パーフェクトビュー(PERFECT VIEW)使用後の評価
パーフェクトビュー(PERFECT VIEW)を使用してみた思った事や分かったこ …
-
-
Honda EveryGo(エブリ・ゴー)ホンダの新しいカーレンタルサービス!
実証事業として、東京地区にて展開していたHonda Carsスムーズレンタカー。 …
-
-
軽自動車の未使用車(新古車)購入で、税負担軽減!?
まず未使用車について知りたい方は、こちらを読んでください。 未使用車について、ご …
-
-
2016年次 RJC CAR OF THE YEARは、スズキのアルト
先日発表になった2016年次 RJC カー オブ ザ イヤー(CAR OF TH …
-
-
軽自動車は煽られやすい?あおり運転に有効な対策とは…
自動車保険のチューリッヒが、ドライバー2,230人を対象に行った調査によると! …
-
-
タイヤ持ち込み歓迎!タイヤ交換してくれるお店
インターネットでタイヤを安く購入したものの… タイヤを売っているお …
-
-
全方位カメラ設定車種(軽自動車編)
ここでは、車両を真上からみたような俯瞰(ふかん)映像を、モニターに映し出すことが …
-
-
軽自動車にもカメラ(バックカメラ等)は必須?!
近年では、軽自動車にも全方位タイプのカメラを搭載するモデルも出てきています! 認 …
-
-
ETC周遊割引を活用しよう!ドラ割、速旅、ドライブパス…
NEXCO東日本、NEXCO中日本、NEXCO西日本では、ETC限定で、お得な高 …