エンジンオイルメンテナンス表示灯のリセット方法(N-BOX)
2016/05/12
前のエンジンオイル交換時に、リセットを忘れた場合は別ですが、エンジンオイル交換時期ですので、エンジンオイルを交換後にリセット作業するのが良いでしょう!
リセット方法
特別な機器を使用することなく、リセット作業は出来ます!
取扱説明書を参考に紹介しますと…
1.車を安全な場所に停車する。
2.ライトスイッチをOFFにする。
3.SEL/RESETを押したまま、パワーモードをONモードにする。
4.SEL/RESETを押し続ける。
しばらくすると、エンジンオイルメンテナンス表示灯が点滅し始めます。
同時にインフォメーションディスプレイの表示が、エンジンオイル交換時期までの距離表示に切り替わります。
上記画像のケースだと、100kmオーバーという事だろうか?
5.SEL/RESETから手を離す。
6.再度、SEL/RESETを押す。
エンジンオイルメンテナンス表示灯が消灯するまで、SEL/RESETを押し続けます。
すると、走行距離表示が、5000kmになり点滅します。
同時に、エンジンオイルメンテナンス表示灯が消灯します。
7.SEL/RESETから手を離す。
インフォメーションディスプレイが通常表示に戻ります。
以上です。
関連記事
-
-
センサー部の電池交換方法(FOBO Tire)/N-BOX
前回、タイヤセンサーの再インストール(登録)を試してみましたが、空気圧表示されな …
-
-
フルオートエアコン(N-BOX)
N-BOXに搭載される、エアコン(エアコンディショナー)には、2タイプあります。 …
-
-
音楽タイトルの取得(アルパインBIG X EX008V-NB)
現在使用しているアルパインのカーナビ(BIG X EX008V-NB)では、音楽 …
-
-
N-BOXに取付けたDSRC車載器(ETC機能付き)
カーナビゲーション(アルパイン/BIG X EX008V-NB)の取付と同時にD …
-
-
インフォメーションディスプレイ(N-BOX)
N-BOXに付いているインフォメーションディスプレイについて! インフォメーショ …
-
-
サイドカメラ映像(Bullcon AV-FBC02+N-BOX)
愛車のN-BOX(カスタムターボ)に取り付けている、BullconのAV-FBC …
-
-
タイヤとアルミホイール(N-BOXカスタム2トーン/JF-1)
ここでは、ホンダのN-BOXカスタム(JF-1)のタイヤとアルミホイール等につい …
-
-
FOBO Tireの再登録(インストール)/N-BOX
車載器登録解除後のFOBO Tireの再登録(インストール)手順に関してのメモで …
-
-
N-BOX専用設計のインテリア(小物)マットを付けてみました!
メーカーは不明ですが、キンメイ車用品専門店というショップが販売している、N-BO …
-
-
エンジンオイルメンテナンス表示灯(N-BOX)
N-BOXを購入し、納車されてから丸2年を迎えるのですが、まだまだ知らない機能な …