2016年(平成28年度)自動車税の時期到来!
2016/10/19
自動車を所有していれば、毎年の事ですが、今年2016年(平成28年度)も、自動車税の時期到来です!
平成28年度 自動車税納税通知書が早くもやって来ました。
正確には軽自動車を所有しているので、軽自動車税納税通知書です。
軽自動車税額
ワゴンRやムーヴ、N-BOX、デイズ等の四輪以上の乗用(自家用)であれば…
7,200円(旧税率)
10,800円(新税率)
12,900円(重課税率)
のいずれかである可能性が高いですが、グリーン化特例が適用されると…
2,700円(軽課税率)
5,400円(軽課税率)
8,100円(軽課税率)
と多少の差はあるものの、軽自動車で良かったと強く思うのが、自動車税の時期でもあります。
以前、登録車(3ナンバーと5ナンバー)だった時には…
39,500円+51,000円=90,500円
だったところ、今は…
7,200円+10,800円=18,000円
その差、なんと72,500円!!
個人的には、軽自動車の税金が安いのではなく、登録車の税金が高いのだと思いますが…。
関連記事
-
-
軽自動車の車庫証明
軽自動車の場合、名義変更(売買・譲渡など)の時や新車購入時の新規検査、中古車購入 …
-
-
点検を受けてきました(新車無料6か月)
早いもので2016年も1カ月が終わりました。 そして早いもので、日産デイズの納車 …
-
-
スズキの燃費偽装?!問題
三菱に続き、スズキでも燃費偽装(不正)が行われていたような、ニュースが飛び込んで …
-
-
凄い確率!横横方面にて、再度パトカーと…
この日は、下川ICから保土ヶ谷バイパスを経由して、横横(横浜横須賀道路)の逗子I …
-
-
e-Assist(イーアシスト)が、技術ライブラリーから消えた?
三菱自動車の技術ライブラリーで紹介されていた! e-Assist(イーアシスト) …
-
-
Anyca(エニカ)で、シュミレーションしてみた!
Anyca(エニカ)? それは、個人間のカーシェアリングサービスです。 詳しくは …
-
-
軽自動車のタイヤは小型車と比べても格安
自動車の維持費の中でも馬鹿にならないのが、タイヤ交換に伴う費用です。 最近のクル …
-
-
KSL-590C(タイヤラック)を組み立て!
先日購入したタイヤラック(KSL-590C)が届いたので、早速組み立ててみました …
-
-
ETC車載器(CY-ET925KD)を購入/MAX(マックス)用
ETC車載器にしようか? DSRC(ETC2.0)車載器にしようか? カーナビと …
-
-
FOBO Tire 全てのセンサーで電池切れ/N-BOX
N-BOXに取り付けているFOBO Tire(TPMS)ですが、本日ピーピーと警 …