タイヤ空気圧の点検と調整(MAX/マックス)
2017/05/30
定期的に点検したいのが、タイヤの空気圧です!
特に高速道路を走る前には、要チェックです。
いちいちエアゲージを準備して…
というのが面倒な方は、TPMS(タイヤ空気圧モニタリングシステム)を取り付けるという手もあります。
もう一台のデイズの方には、TPMS取り付けているのですが、このMAXには未だ付けていません。
そこで、一カ月に一度、または高速道路を走る前に点検することにしています。
点検・調整の記録
意外と忘れがちになってしまうのが、タイヤ空気圧の点検です。
そこで、何時点検したのか?
直ぐに分かるように記録しておきます。
2016.08.25
近々、東名高速道路を100km/hで走行する予定なので点検しました。
多少ばらつきは有ったものの、各タイヤの空気圧は、200kPaでした。
このMAXの165/50R15サイズの指定タイヤ空気圧は、220kPaですので、20kPa不足していることになります。
この程度であれば、大きな問題は無いかもしれないですが、不足分を追加しました!
点検日 | 調整値(前/後) | 計測器 |
2016..10.05 | 220kPa/220kPa | エーモン |
2016.12.20 | 2.30ber/2.20ber | ミシュラン |
2017.03.10 | 2.30ber/2.20ber | ミシュラン |
2017.05.30 | 2.32ber/2.32ber | ミシュラン |
おすすめ空気入れ
今回使用したのは、大橋産業から発売されている!
ツインシリンダーという空気入れです。
足踏み式なので、電動の様な大きな音も出ないです。
軽自動車のタイヤ空気圧調整位なら、楽々空気を入れられます。
価格も2千円以下なので、一つ持っていると便利ですよ!
※1923は、自転車用のアダプターが一つ多く付いている製品です。
関連記事
-
-
伊豆半島を西伊豆から東伊豆へ移動したときの燃費!MAX(L962S)編
一泊二日で伊豆へ旅行した時の燃費などを紹介! 初日の移動状況に関しては、以下にて …
-
-
Firestone FIREHAWK タイヤ装着(MAX/マックス)
ダイハツのMAX(マックス)を購入した際に、純正のアルミホイールに、Firest …
-
-
ワイパーブレード購入(MAX/マックス)
ダイハツのMAX(マックス)で使用できるワイパーブレードをリストアップ! フロン …
-
-
MAX(ダイハツ)のエアクリーナーとリアワイパーブレードゴムを交換!
2019年1月にゴムが切れていたので、デイズのリアワイパーブレードゴムを移植して …
-
-
車検代は、5万円!(MAX/マックス)
コバックに車検の予約を入れた際に、車検代や割引のこと等、いろいろ丁寧に説明をして …
-
-
ドクターデオ D218 循環スチームタイプで室内の除菌・消臭
前回、同シリーズのドクターデオ(D219) 浸透 スチームタイプを使いましたが、 …
-
-
カーセンサーで車検見積もり比較!/(MAX/マックス)
愛車MAX(マックス)の車検を一番安く行えるお店は? 車検チェーン店や整備工場な …
-
-
2回目の車検を実施!(MAX/マックス)
このダイハツ マックス(MAX)を購入後、2回目の車検! 同じ車で2度の車検を受 …
-
-
サイドミラー レインシールド[TARO WORKS]取付け!(MAX/マックス)
少し前に紹介した「サイドミラー(ドアミラー)用バイザー」をMAX(マックス)に取 …
-
-
車検のコバック・車検(概要)見積もり/(MAX/マックス)
車検を行っているチェーン店も結構あるのですね! その一つが、車検のコバックです。 …