軽自動車へ買い替えよう

大きな車が必要ないなら、断然!軽自動車です。

*

サイバー4WDシステム(MAX/マックス)

   

中古で購入したダイハツのMAX(マックス)は、四輪駆動(4WD)車です。

そして、このRSには、興味深い4WDシステムが装着されています!

それが、サイバー4WDシステムです。

カスタマイズしたいダイハツのMAX


サイバー4WDシステム

MAXの4WD車の中でも、RS(リミテッド含む)グレードに標準装備されるのが、サイバー4WDシステムです。

※他グレードにて、オプション装備することは不可能。

この4WDシステムの最大の特徴は、「4WDスポーツモード」「オートモード」「2WDモード」の3モードを搭載している点です。

また、その3モードをスイッチで切り替えて、使用することが可能となっています。

サイバー4WDシステムのスイッチと装着位置

さらに、その切り替えも、走行中、停車中に関わらず行うことが出来るので、走行シーンに合わせて何時でも好きな時に切り替え出来ます。

4WDスポーツモード

4輪駆動の状態!

メータパネル内のSPORTランプが点灯します。

SPORT点灯状態

各種センサーからの情報により、必要に応じて後輪への駆動力(トルク)配分を、自動的にコントロールします。

山道などのカーブが連続するようなシーンで使用します。

後輪に適切な駆動力(トルク)を配分することにより、コーナリング時の走行安定性、操作性を高めてくれます。

オートモード

4輪駆動の状態!

メータパネル内の表示灯が消灯しています。

オートモードの状態

各種センサーからの情報により、必要に応じて後輪への駆動力(トルク)配分を、自動的にコントロールする点においては、上記のSPORTモードと同じです。

ただ、オートモードの場合、一般路で安定した走行状態の時は、前輪駆動に近い駆動力(トルク)配分で走行します。

また、雪道走行や登坂、発進時などでは、後輪に適切な駆動力(トルク)を配分することで、滑りやすい路面や急坂、悪路での発進、走行安定性、操作性をより高めます。

2WDモード

前輪駆動の状態!

メータパネル内の2WDランプが点灯します。

2WDモードの点灯状態

2WDとして走行することで、より燃費の良い走行が可能となります。

ただし、2WDモードを選んだ状態であっても、カップリングを用いたシステムの構造上、後輪には常に若干の伝達トルクが発生しています。

車買取

 - MAX(マックス), 装備・機能(MAX/マックス)


  関連記事

ドアハンドル不調の原因
先日購入した!メッキアウターハンドルが無駄に…/MAX(マックス)

ドアハンドル(助手席)の不具合を解消すべく! ↓購入したメッキアウター …

ニッサン DAYZの純正アルミホイールをMAXに付けた状態
165/55R15サイズのタイヤとデイズのアルミホイール装着は可能か?(MAX/マックス)

この記事を書いている時点では… 日産のデイズとダイハツのMAX(マ …

ETC車載器の取り付けブラケット
ETC(CY-ET925KD)の取り付け 作業編(MAX/マックス)

ETCアンテナや車載器、電源等の取付けイメージが出来たので、実際の取付作業を行い …

MAX(L962S) エアフィルター
MAX(ダイハツ)のエアクリーナーとリアワイパーブレードゴムを交換!

2019年1月にゴムが切れていたので、デイズのリアワイパーブレードゴムを移植して …

ドアハンドル(アウター)の固定部分
助手席 アウタードアハンドル交換/MAX(マックス)

MAX(マックス)の助手席ドアノブが壊れる! ↑この事態に対処すべく、 …

ジャンプスターター
MAXのバッテリーが上がってしまった!

朝、エンジンを掛けようとキーを捻ったところ、全くの無反応(汗。 来年(2023) …

アース線の接続先(マックス)
運転席側のアースポイント(MAX/マックス)

愛車!ダイハツのMAX(マックス)にて、電装品を取り付ける際に使える! 運転席側 …

ダイハツ純正のメッキアウターハンドル
メッキアウターハンドル(4個セット)購入/MAX(マックス) L950 ダイハツ純正部品

ヤフーオークションではなく、楽天市場にも同じ業者さんが出店していたので、楽天市場 …

ブレーキ球(T20)
ブレーキランプ交換(MAX/マックス)

球切れしたわけではないのですが、予防整備という事で交換してみました。 どうせなら …

ダイハツ・MAX(マックス)のリアシートを取り外した状態
リアシート等を撤去しての清掃作業(MAX/マックス)

清掃が主目的ではなかったのですが、結果的に、リアシート等を全て撤去して、大掃除す …