軽自動車へ買い替えよう

大きな車が必要ないなら、断然!軽自動車です。

*

ドアミラー(MAX/マックス)

   

ダイハツ・MAX(マックス)のドアミラー関連の情報をまとめました。

まずは、標準装備の純正ドアミラーからです!


純正ドアミラー

私がこれまでに所有してきた軽自動車(ワゴンR、N-BOX、デイズ、AZワゴン、ムーヴ)の中では、助手席側、運転席側共に、比較的死角が少ないと思います。

助手席側銅鑼ミラー

横方向の長さが確保されているので、助手席側後方の死角が無い訳でないですが、縦長だったり、正方形に近かったりするドアミラー形状の軽自動車よりは、断然視界が良いです。

社外ドアミラー

歴代の軽自動車では、ワイドミラータイプのドアミラーに変更することが大半でした。

死角を減らし、より多くの範囲を確認することに加え、ファッション性、親水加工などの機能性などを求めて!

そこで、MAXに取り付けることが出来そうな、ドアミラーをリストアップしてみました。

アウトバーン(AUTBAHN)

ドアミラー貼り付けタイプ。

特徴

広角ドレスアップサイドミラー(ドアミラー)のアウトバーン!

取付けることで、視界が約2倍に広がります。

一つずつ手作りの高品質。

ミラー(鏡)色は、以下の5色が準備されています。

・ブルー(B)
・ライトブルー(LB)
・シルバー(S)
・ゴールド(G)
・ピンクパープル(PP)

オプションとして、文字入れや親水加工もあり。

公式サイト

WIDeREDワイドミラー

ドアミラー貼り付けタイプ。

特徴

高精度の曲面ガラスを採用し、上下・左右にワイドでクリアな後方視界を確保!

ガラスの切り出しから、研磨 → 曲面加工 → ミラー蒸着までを一貫生産できる設備を完備。

このような環境の元、一枚一枚職人が手作りしています。

ミラー(鏡)色は、以下の4色が設定されています。

・ブルー
・パープル
・ゴールド
・クローム

オプションでは、親水コートの「あり」「なし」を選ぶことが出来ます。

公式サイト

 - MAX(マックス), 外装(MAX/マックス)


  関連記事

ハイドロフラッシュ(Soft99)を使っての感想
ボディコーティング 経過観察編(MAX/マックス)

今回MAX(マックス)に使用した、ボディコーティング剤は、ソフト99のSMOOT …

カーコン車検の費用
カーコン車検・車検(概要)見積もり/(MAX/マックス)

カーコンビニ倶楽部が展開しているカーコン車検! カーコン車検では、事前見積もりを …

ダイハツ・マックスの燃費計
栃木県を目指して東北自動車道を北上した時の燃費や走行状況/MAX(L962S)の燃費

走行ルート的には、高速道路がメインとなる予定だったので、高燃費を期待したのですが …

MAXのサービスデータ
デフオイルとエンジンオイル交換(MAX/マックス)

取扱説明書によると! デフオイルの交換サイクル(※)は、30,000kmまたは2 …

新品バッテリー
MAX(ダイハツ)のバッテリーを交換!

もう少し使えそうな感じもありますが、1週間以上乗らないでエンジンを始動する時に、 …

MAXのオーディオ画面でカーナビ表示
カーナビは、スマフォのアプリで!(MAX/マックス)

中古で購入したダイハツのMAX(マックス)ですが、カーナビゲーション本体の取付け …

MAXの室内、清掃後のイメージ
室内清掃に時間を掛ける!(MAX/マックス)

どちらかというと神経質な方なので、可能な限り自分でも清掃をしました。 シートやフ …

MAXのODO表示 90001
走行距離 90,000km超え!(MAX/マックス)

前回の給油時に、走行距離 90,000kmが目前でした。 そして、本日帰宅時にオ …

破損したドアハンドル内
MAX(マックス)の助手席ドアノブが壊れる!

車検も無事に終わって、一息ついたところ… 今度は、MAX(マックス …

ヘッドライトのクリーニング後
ヘッドライトのクリーニング 左側編(MAX/マックス)

このダイハツ・MAX(マックス)を購入した時点から気になっていた事項の一つ。 そ …