LEDバルブ(ヘッドライト)の挿入向き(MAX/マックス)
ダイハツ・MAX(マックス)のヘッドライトバルブに使用した!
SupareeのH4 Hi/Lo LEDバルブの挿入向きについて。
LEDバルブ挿入向き
この製品には、英語の取扱マニュアルが付属していましたが、日本語マニュアルは無しでした。
英語マニュアルを読んでみてもバルブの挿入向きに関する記述は見られませんでした。
また、この製品は、台座の部分とバルブが分離できる構造となっていて、台座に対して、バルブの向き(角度)を変えることが可能になっています。
この金属製の台座部分には、目盛が付いていて、左側から2番目の位置に合わせると、純正と同じ向きにセットされるという説明がありました。
実際に、届いたLEDバルブは、初期状態で、二番目になっていたので、そのまま取り付けました!
H4バルブと比較
H4は、前後にフィラメントが有るのに対して、LEDの方も前後にLEDが配置されています。
前側がロービームで、後ろ側がハイビームだと思います。
また、H4のロービーム側には金属製の傘(シェード)が付いていて、LEDの方は金属の突起がついています。
おそらく、カットラインを出すための物だと思います。
バルブの挿入向きとしては、金属の突起部分(ランプシェード)が下側に来るように挿入する感じです。
H4バルブの台座同様に、LEDバルブの台座にも3カ所の突起が付いているので、今回の作業では、そのまま入る位置に取り付けています。
ちょっと見にくいかもしれないですが、上記画像の様な向きで装着されています。
関連記事
-
-
ヘッドライトのLED化 概要編(MAX/マックス)
中古で購入した! ダイハツのMAX(マックス)ですが、幾つかある不満点の一つが& …
-
-
左前輪だけ空気圧が減る現象が発生!(MAX/マックス)
中古車として購入後、大きなトラブルが無いのですが、1か月前くらいから、MAX(マ …
-
-
L962S用のドアロックアクチュエーター(MAX/マックス)
愛車MAX(マックス)の助手席側の集中ドアロックが故障! 手動では可能ですが、そ …
-
-
給油キャップとフューエルリッドにレギュラーのシールを貼付
先日紹介した! まちがえ給油しま栓ステッカー(11130)をMAXとDAYZの給 …
-
-
車検の速太郎・車検(概要)見積もり/(MAX/マックス)
MAX(マックス)の車検を安く行いたいなと! 色々と情報収集していた所、テレビC …
-
-
再びドアノブ(助手席)が外れる!/MAX(マックス)
今年4月に起きた症状が、再び! あの時は、とりあえず応急処置的に対処しましたが、 …
-
-
ワイパーブレード購入(MAX/マックス)
ダイハツのMAX(マックス)で使用できるワイパーブレードをリストアップ! フロン …
-
-
MAX!エアコンノブ割れとサマータイヤへ交換
あと数日で4月に入り、雪の心配はなさそうなので、スタッドレス(14インチ)からサ …
-
-
伊豆半島を西伊豆から東伊豆へ移動したときの燃費!MAX(L962S)編
一泊二日で伊豆へ旅行した時の燃費などを紹介! 初日の移動状況に関しては、以下にて …
-
-
ボディコーティング 経過観察編(MAX/マックス)
今回MAX(マックス)に使用した、ボディコーティング剤は、ソフト99のSMOOT …