軽自動車へ買い替えよう

大きな車が必要ないなら、断然!軽自動車です。

*

ジャッキアップポイントの耳折れ!修正作業(MAX/マックス)

   

ダイハツ・MAX(マックス)のタイヤ交換に伴い判明したのですが、左側(助手席側)サイドシル下、前側のジャッキアップポイントの耳が折れ曲がっていました。

このマックスを購入後、あまり気にしていなかった部分ですが、車載(標準工具)のパンタグラフジャッキを掛けようとした際に…。

ジャッキアップポイント(助手席下)

新車で購入した車両だと気になりますが、年式も年式の中古車なので、曲り自体は気になりません。

走行するうえで支障はない部分ですし…。

ただ、外側の部分だけ捲れるているので、車載のパンタジャッキを掛けようと思うと、ジャッキ側の受け部分をスムーズに入れられません!

そこで修正することにしました。


使用工具

車載工具のホイールナットを回すやつの先端を、折れ曲がっている部分に差し込んで、こじって…

修正に使用した工具

ある程度、真っ直ぐになってきたら、ペンチで摘まんで表面を整えました。

耳の曲り 修正後

思ったよりも綺麗に、真っ直ぐに戻りました!

パンタグラフジャッキもスムーズに入るようになったので、今後のタイヤ交換でも作業がスムーズに出来ます。

あとは、錆が生じているので、錆を落として、塗装しておいたほうが良さそうです。

この他にもサビが発生している箇所が有るので、まとめて作業したいと思っています。

新車登録から、もう少しで…

丸15年を迎えるMAXなので、少々の錆は気にしていません。

この年式にしては、状態が良い方ではないか?!

と勝手に思っています。

場合によっては、次回の車検で廃車という選択もあり得ますし…。

車買取

 - DIY(MAX/マックス), MAX(マックス)


  関連記事

ダイハツ・MAXの右側ヘッドライト(磨き後)
ヘッドライトのクリーニング 右側編(MAX/マックス)

前回は、愛車MAX(マックス)の左側ヘッドライトを磨きました。 今回は、右側を磨 …

ニッサン DAYZの純正アルミホイールをMAXに付けた状態
165/55R15サイズのタイヤとデイズのアルミホイール装着は可能か?(MAX/マックス)

この記事を書いている時点では… 日産のデイズとダイハツのMAX(マ …

L962S スパークプラグの状態
点火プラグの状態点検(MAX/マックス)

アイドリングも安定していたし、加速も問題なかったので、気にもしていませんでしたが …

155/65R14サイズのスタッドレスタイヤを装着した状態
急きょ!MAXにスタッドレスタイヤを履かせることに…

まさか11月中に雪が降るなんて! 天気予報では、23日の夜から雨が降り、24日の …

DAYZ(B21W)用タイヤ&ホイール
デイズ新車装着タイヤ&ホイールへ交換!MAX/マックス(L962S)

現在所有しているダイハツのMAX(マックス)を中古で購入したのが、2016年5月 …

ピアのグラファイトワイパー
ワイパーブレード購入(MAX/マックス)

ダイハツのMAX(マックス)で使用できるワイパーブレードをリストアップ! フロン …

ホリデー車検の料金表
ホリデー車検・車検(概要)見積もり/(MAX/マックス)

ここのところ車検前に乗り換えていたので、車検は久しぶり! まだ買い替えという選択 …

ダイハツ MAXのOBDⅡコネクタの位置
OBDII(OBD2)コネクタの取付位置(MAX/マックス)

愛車!MAX(マックス)の、OBDII(OBD2)コネクタの取付位置を確認してみ …

カーコン車検の費用
カーコン車検・車検(概要)見積もり/(MAX/マックス)

カーコンビニ倶楽部が展開しているカーコン車検! カーコン車検では、事前見積もりを …

ダイハツ・マックスの燃費計
栃木県を目指して東北自動車道を北上した時の燃費や走行状況/MAX(L962S)の燃費

走行ルート的には、高速道路がメインとなる予定だったので、高燃費を期待したのですが …