2015年6月の自動車販売台数を見て思ったこと等
平成27年(2015年)7月7日の産経新聞に掲載されていた自動車の販売台数を見て持ったことをを書いてみようと思います。
少し軽自動車以外にも触れてみると、2015年の上半期(輸入車)の販売台数で、16年ぶりにメルセデス・ベンツがトップに躍り出たようです。
それまでは、フォルクスワーゲン(VW)が、首位だったわけです。
VWとは、過去に仕事関係で関わりがあるので、ちょっと残念な感じもありますが、台数で言うと3千台までの差はないので、十分巻き返しが可能で大差はないかと!
輸入車の場合、手ごろな価格帯のVWよりも高級車のイメージが強いベンツの方が売れているんですねぇ…。
輸入車に関しては、購入することはないと思うので、この辺で…。
6月の新車販売台数ランキング
国産車に目を向けると、前年比では8.7%も落ち込みがあるものの、トヨタのハイブリッド車であるアクアが1万8千台ほど売れて、1位です。
そして2位に食い込んでいるのは、1万7千台に少し届かないくらいで、愛車でもあるホンダのN-BOX!
3位:タント(ダイハツ)
4位:カローラ(トヨタ)
5位:ムーヴ(ダイハツ)
6位:デイズ(ニッサン)
7位:プリウス(トヨタ)
8位:フィット(ホンダ)
9位:アルト(スズキ)
10位:ヴィクシー(トヨタ)
軽自動車を太字にしてみましたが、トップ3で見るとN-BOXとタントと軽自動車が二位、三位です。
そして4位にカローラですが、まだまだ売れているんですね。
そして、五位、六位も軽自動車!
意外というと失礼かもしれないですが、デイズって売れていたんですね(汗
それと意外だったのは、スズキのワゴンRがランクインしていなかったことです。
年間で見ないと何とも言えない面もありますが、スズキの軽自動車の売れ行きが今一つなのか?!
ということで、軽自動車のみのランキングもチェックしてみようと思います。
6月の軽自動車販売台数ランキング
全国軽自動車協会連合会の統計によると…
1位:N-BOX(ホンダ)
2位:タント(ダイハツ)
3位:ムーヴ(ダイハツ)
4位:デイズ(ニッサン)
5位:アルト(スズキ)
6位:ミラ(ダイハツ)
7位:ハスラー(スズキ)
8位:ワゴンR(スズキ)
9位:N-WGN(ホンダ)
10位:ウェイク(ダイハツ)
続き及び販売台数の詳細はこちら
個人的な印象とは違い、軽自動車だけに絞ってもワゴンRの売れ行きは良くないようですね!
リンク先に1月から6月までの累計も表示されていますが、昨年と比べると6割しか売れていないので、苦戦していることは明らかです。
また是だけ見ると、1位こそN-BOXですが、ダイハツが売れている印象です。
個人的にムーヴで商談した感じでは、購入条件としては渋い印象が強いのですが、販売台数を見ると売れている感が否めないので、強気で売れるのかも?!
関連記事
-
-
N-BOXが2万台を回復!全体的に販売増の傾向… 軽登録販売台数(2018年02月)
2018年02月の軽自動車の売れ行き! 1位は不動のホンダ N-BOXで、2万台 …
-
-
トップ2は昨年11月から不動! 軽自動車登録台数(2021年05月)
5月も1位、ホンダ N-BOX! 2位、スズキのスペーシアで、昨年の11月から変 …
-
-
N-BOXの売れ行きが絶好調!総合でもプリウスを押さえて…
前月比53.7%増の販売台数だったのが、ホンダのN-BOXです。 前月が8月だっ …
-
-
一位のN-BOXは安泰!ニューモデルで下位に変動 軽自動車売台数(2018年07月)
2018年07月は、わずかに2万台を割ってしまいましたが、断トツ1位はホンダのN …
-
-
ハスラーが上昇!ルークスも… 軽自動車登録台数(2020年3月)
ただニッサンのデイズは、これまでのデイズルークスとの合算から車名を変更した、ルー …
-
-
販売台数が激減!その中でも1万台越えの… 軽自動車登録台数(2020年5月)
コロナウイルスの影響は絶大で、多くの車種で前年同月比50%に(汗。 それ以下も多 …
-
-
僅差ですが…ついに王座陥落! 2017年8月の軽販売状況
少し遅くなりましたが、2017年8月の軽自動車販売の状況を振り返ってみます。 注 …
-
-
TOP 7まで順位変動なし! 軽自動車売台数(2019年1月)
2018年12月と比較して、TOP 7までの順位は同じ! また、自動車業界の繁盛 …
-
-
トップ7まで1万台越え! 軽自動車売台数(2019年3月)
7位のダイハツ ミラまで1万台越えという結果を見ても、3月は1年を通して一番売れ …
-
-
新型N-BOX 首位奪還! 2017年9月の軽販売台数
予想通り!2017年9月の軽自動車販売では、ホンダのN-BOXが余裕の首位奪還で …