軽自動車へ買い替えよう

大きな車が必要ないなら、断然!軽自動車です。

*

石廊崎(静岡県賀茂郡南伊豆町)に行くなら!

   

静岡県賀茂郡南伊豆町にある!石廊崎へ行ってみました。

全く下調べなしで行きましたが…。

石廊崎先端からの景色

駐車場から結構遠い!かなり歩く覚悟が必要です(汗。


アクセス(駐車場)

カーナビゲーションを頼りに進めば、容易にたどり着く場所にあると思います。

住所は、静岡県賀茂郡南伊豆町石廊崎となるようです。

今回は、松崎町方向から国道136号を利用し、一色を右折!

一色手前の案内表示

方向を示す案内標識があるので、見落としずらいと思います。

一色交差点(国道136号)

ここを通過してしまうとUターンして戻ってくるか、遠回りになりますが、二条の信号から戻ってくることになります。

逆に下田方向から来た場合は、二条の信号を左折です。

ここから道なりに進み、差田を右折して、静岡県道16号に入り石廊崎を目指します。

差田の交差点

ここから石廊崎まで、8kmの表示でした。

石廊崎→8.0km

このポイントからは、しばらく道なり(約7km)です!

次のポイントとしては、↓の立て看板です。

石廊崎へようこそ 立て看板

この先の石室トンネルを抜けて、直ぐの所にある信号を右折です。

いろトンネル先の信号

ここを右折したら坂道を道なりに下って行くと、石廊崎の駐車場があります。

石廊崎の無料駐車スペース

左側が無料の駐車スペースのように見えましたが…?!

ご利用は自己責任で!

区営有料駐車場

もう少し先に進むと、区営有料駐車場がありました。

普通車(軽自動車を含む)は一回500円です。

また、石廊崎 岬巡りの遊覧船乗り場は、この区営駐車場の先にありました。

石廊崎

少しわかりにくいですが、区営有料駐車場入り口の右側に参道というか…遊歩道があります。

石廊崎灯台へと続く道

ここから歩くペースにもよりますが、石廊崎の先?にある熊野神社まで、20分~30分くらい歩きます。

熊野神社方向から石室神社

熊野神社の手前にある石室神社(いろうじんじゃ)手前あたりは、急で狭い階段があるので、足元に注意です。

熊野神社

石廊崎灯台の入り口には鍵がかかっていて、中を見学することは出来ないみたいですが、伊豆に行った際には立ち寄り地の候補に入れてみては!

ただ、歩く距離が長いので、スニーカーやウォーキングシューズのような、歩きやすい靴がおすすめです。

車買取

 - 温泉・リゾート


  関連記事

下田海中水族館 イルカたち
下田海中水族館(静岡県下田市)でイルカと遊ぶ?

静岡県下田市にある!下田海中水族館に行ってみました。 ちょっと天気が悪くて、寒か …

浄妙寺(石窯ガーデンテラス)の駐車場入り口
浄妙寺(神奈川県鎌倉市)の駐車場入り口

神奈川県鎌倉市にある浄妙寺に行ってきました! といってもお寺でのお参りが主の目的 …

箱根小涌園 ユネッサンの第一駐車場
箱根小涌園 ユネッサン(神奈川県足柄下郡)の駐車場

箱根に行った際のちょっとした休憩は、箱根小涌園のユネッサン! もちろん一日楽しむ …

三崎港 うらり 駐車場 入口
三崎の産直売場うらり(神奈川県三浦市)

城ケ島へ行った後は、三崎の産直売場うらり(海楽里)で、マグロや魚の干物などを買い …

長者ヶ崎の駐車場
長者ヶ崎(神奈川県三浦郡葉山町)の駐車場『とるぱ』

長者ヶ崎からの眺めは、なかなかのものです! かながわの景勝50選にも選ばれていま …

八景島シーパラダイスの駐車場Bエリア
八景島シーパラダイス 駐車場B(神奈川県横浜市金沢区)

八景島シーパラダイスへ行った時に利用できる近隣駐車場は、AエリアからFエリアまで …

伊豆・村の駅
伊豆・村の駅(食のテーマパーク) 静岡県三島市

静岡県三島市にある伊豆・村の駅について紹介します! 詳しくは、公式サイトがあるの …

箱根ホテル小涌園の駐車場
箱根ホテル小涌園(神奈川県足柄下郡)の駐車場

近隣の富士屋ホテルや箱根翠松園等と比較すると、1万円前後から宿泊も可能な箱根ホテ …

江の島方面からの稲村ヶ崎温泉駐車場
稲村ヶ崎温泉(神奈川県鎌倉市)の駐車場入り口

少し前ですが、神奈川県鎌倉市にある、稲村ヶ崎温泉へ初めて行ってきました。 稲村ヶ …

横浜動物園ズーラシア (Zoorasia)の駐車場アクセス
よこはま動物園 ズーラシア(神奈川県横浜市)の駐車場入り口

久々に神奈川県の横浜市にある、よこはま動物園ズーラシアに行ってきました。 運営は …