三菱eKと日産DAYZ/ROOX 原動機(エンジンECU)でリコール!/令和2年4月16日
2020/05/02
三菱自動車工業株式会社から、令和2年4月16日、国土交通大臣に対し、リコールの届出がありました。
このリコールの対象車種は、ニッサンの「デイズ(DAYZ)」「ルークス(ROOX)」
ミツビシの「eKワゴン」「eKワゴン」「eKクロス」「eKスペース」「eKクロススペース」
ルークス、eKスペース、eKクロススペースは、納車直後なのと、デイズなども発売から1年くらいなので、中古車で購入した方の割合は少ないと思いますが、中古で購入された方は、愛車がリコール対象か?チェックしてみましょう。
詳しい情報に関しては、以下の公式サイトをご確認ください。
日産:リコール関連情報 DAYZ、ROOXのリコールについて
(日産:リコール関連情報)
リコール等の重要なお知らせ | ユーザーサポート/カーライフ | MITSUBISHI MOTORS JAPAN
(三菱:リコール等情報)
リコールの届出について(三菱 eK 他)
(国土交通省)
リコール対象車の車台番号の範囲及び製作期間
公式サイトの情報からピックアップ。
最終チェックは、公式サイトにて!
DAYZ(5BA-B43W)
B43W-0000201~B43W-0039058
平成31年3月13日~令和2年3月27日
DAYZ(5AA-B44W)
B44W-0000201~B44W-0038279
平成31年3月13日~令和2年3月27日
DAYZ(4AA-B45W)
B45W-0000201~B45W-0018037
平成31年3月13日~令和2年3月27日
DAYZ(5BA-B46W)
B46W-0000201~B46W-0006893
平成31年3月13日~令和2年3月27日
DAYZ(5AA-B47W)
B47W-0000201~B47W-0006317
平成31年3月13日~令和2年3月26日
DAYZ(4AA-B48W)
B48W-0000201~B48W-0003682
平成31年3月13日~令和2年3月26日
ROOX(5AA-B44A)
B44A-0000202~B44A-0007944
令和2年3月2日~令和2年3月28日
ROOX(4AA-B45A)
B45A-0000201~B45A-0300344
令和2年3月2日~令和2年3月28日
ROOX(5AA-B47A)
B47A-0000203~B47A-0001658
令和2年3月2日~令和2年3月28日
ROOX(4AA-B48A)
B48A-0000201~B48A-0300057
令和2年3月2日~令和2年3月28日
eK(5BA-B33W)
B33W-0000202~B33W-0011397
平成31年3月13日~令和2年3月27日
eK(5AA-B34W)
B34W-0000201~B34W-0007847
平成31年3月13日~令和2年3月26日
eK(4AA-B35W)
B35W-0000201~B35W-0007406
平成31年3月13日~令和2年3月27日
eK(5BA-B36W)
B36W-0000201~B36W-0002815
平成31年3月14日~令和2年3月27日
eK(5AA-B37W)
B37W-0000201~B37W-0002553
平成31年3月13日~令和2年3月26日
eK(4AA-B38W)
B38W-0000201~B38W-0003997
平成31年3月13日~令和2年3月27日
eK SPACE(5AA-B34A)
B34A-0000201~B34A-0002986
令和2年3月2日~令和2年3月27日
eK SPACE(4AA-B35A)
B35A-0000203~B35A-0001884
令和2年3月2日~令和2年3月27日
eK SPACE(5AA-B37A)
B37A-0000202~B37A-0001079
令和2年3月2日~令和2年3月27日
eK SPACE(4AA-B38A)
B38A-0000203~B38A-0000830
令和2年3月2日~令和2年3月27日
不具合の内容
エンジン制御装置(ECU)において、発電機の制御ロジックが不適切なため、バッテリーの充電率が低い状態で、冷機始動直後の走行や長い下り坂を走行した場合、エンジンの負圧が低下する場合がある。
そのためブレーキ倍力装置への負圧供給が不足して、最悪の場合、ブレーキペダルの操作力が増大し、制動停止距離が長くなるおそれがある
ということで、ニッサンのページには…
改善措置作業を実施するまでの間は、エアコンや電装品をオフにした状態で
暖機運転をしてから走行してください。バッテリーの充電状態が上昇し、現象
発生のリスクを低減する効果があります。
との記載があります。
早めに対策してしまうのがベストですが、走行前に十分な暖気をしたうえで発進することで、怖い思いをする可能性が減ると思います。
我が家だと、すぐに急坂を走る機会が多いので、山の上などに住んでいる方は、ちょっと注意したほうが良さそうです!
改善措置の内容
全車両、エンジンECUの制御プログラムを対策仕様に書き替える。
リコール対象の台数は、約14万台ですが、作業内容を考えると部品交換が伴わないリコールなので、現場にとってもユーザーにとっても比較的負担は少ないかと…。
関連記事
-
-
ルークス(日産)、制動装置(ブレーキホース)のリコール/平成28年4月8日
日産のルークスですが、スズキ株式会社(※)から、国土交通大臣に対して、平成28年 …
-
-
スズキ ジムニー、燃料ホースのリコール/令和1年7月10日
国土交通大臣に対して、スズキ株式会社から、令和1年(2019年) 7月10日に、 …
-
-
ワゴンRの最新モデルで…電気装置(補助電源モジュール)のリコール/平成29年7月6日
スズキ株式会社より、国土交通大臣に対して、平成29年(2017年)7月6日、リコ …
-
-
アルトラパン(スズキ) ガス封入式バランサのリコール/平成29年4月14日
平成29年(2017年)4月14日、前日にスズキ株式会社から、国土交通大臣に対し …
-
-
最新型フレア(マツダ) リコール 対象744台/2017年7月7日
スズキ株式会社から国土交通大臣に対し、平成29年(2017年)7月6日にリコール …
-
-
ミラ/タント/ムーブ/キャスト等、ダイハツ軽のリコール/令和3年6月24日
令和3年(2021年)6月24日、ダイハツ工業株式会社は、国土交通大臣に対してリ …
-
-
軽自動車リコール履歴の調べ方
新車で購入して住所変更などがなければ、担当営業さんや自動車メーカーからリコールの …
-
-
ムーヴ及びタント、電気装置(ヒューズボックス)のリコール/平成27年10月8日
平成27年(2015年)10月8日に、ダイハツ工業株式会社より、国土交通大臣に対 …
-
-
ステラ、プッシュスタート付車のエンジン始動装置(スタータ)のリコール/平成28年4月1日
富士重工業株式会社(スバル)にステラを供給しているダイハツ工業株式会社から、国土 …
-
-
ABSや横滑り防止装置、衝突被害軽減ブレーキ警告灯の点灯!保証修理期間の延長/スズキ(SUZUKI)
スズキの「アルト」「ワゴンR」「MRワゴン」「ハスラー」「スペーシア」にお乗りの …