土砂降りの中!宿泊ホテルまで/N-WGN(JH3)の燃費
2020/10/23
N-WGN(JH3)で、初の長距離ドライブ!
台風14号は、伊豆諸島の方へと進路を変えましたが、秋雨前線の影響で土砂降りの中、7時に出発(汗。
まずは、友人との待ち合わせ場所のJR甲府駅へとN-WGNを走らせました。
保土ヶ谷バイパスから横浜町田ICを経て、東名高速道路へ。
横浜町田ICの入り口のカーブで、ハイエースが進行方向とは反対向きに停車していて、事故の模様。
雨量も多いので、のんびり行きます!
海老名JCTから圏央道を進み、八王子JCTから中央自動車道へと。
談合坂SAのスタバで一息いれて、大月JCTを長野方面へと進み、勝沼ICを出ました。
甲府南ICまで進んだほうが早そうな印象でしたが、Honda internavi(インターナビ)の案内通りに…。
10時20分ごろ、無事に甲府駅(南口)に到着。
武田信玄像の隣に、送り迎えようの駐車場があったので、そこに駐車。
30分間は無料でした。
高速料金
ETC割引が適用され、2,050円!
料金だけ見れば、ETC2.0のメリットは無し。
ちなみに軽自動車ではなく、普通車だった場合は、2,530円なので、軽という事で480円の得。
この額を僅かとみるかは人それぞれだと思いますが、長距離になればなるほど、軽のメリットは大きくなります。
昇仙峡
甲府駅では雨脚が弱まっていたので、予定通り昇仙峡へ向かいました。
ただ、途中から雨脚が強くなってきました!
この日は土曜日でしたが、雨という事もあってか?
観光客とみられる方は少ない感じでした。
日本遺産に認定された山梨の昇仙峡の観光施設や面白いイベントをご紹介する昇仙峡観光協会
影絵の森美術館
雨も強かったので、ひとまず屋内観光ということで立ち寄りました。
大型観光バスも一台来ていて、館内は思った以上の賑わいでした(汗。
入場料金は大人(一般)900円で、JAF優待10%割引で、810円に!
仙娥滝(せんがたき)
雨量も多いから、滝の水量も多くて迫力が増しているかなと!
その前にお腹が空いたのでランチでもと思ったのですが、ロープウェイ乗り場周辺など、このエリアのお店は軒並み休業中でした。
正確には休業ではなく、閉店したものと思われます。
何故なら!
グリーンラインが、13時から通行止めになるとの事でした。
親切な地元の方が教えてくれました。
反対方向へは進めるみたいですが、宿泊ホテルが湯村だったので、急いで昇仙峡を後にしました。
山肌から、かなりの量の水が流れ落ちている場所も多く、途中、細い木でしたが倒木も(汗。
なんとか甲府市内へ戻ることが出来ましたが、山の天気には注意が必要でした。
お昼を食べ損ねたので、一旦甲府駅へと戻ることに。
その途中で、甲州夢小路の前を通りがかりました。
甲州夢小路
ここでランチにしようということで、駐車場に車を止めて、お店探しへ。
↑翌日、立ち寄った時の画像。当日は雨。
ちなみにここの駐車場も1時間無料でした!
甲府中華そば 徳栄軒(とくえいけん) | 甲府、山梨の観光スポット。明治、大正、昭和の甲府を再現した歩いて楽しめるまち。甲州夢小路
昼食を食べ終わる頃には、14時を回っていたので、本日の宿へ移動。
甲州夢小路 | 甲府、山梨の観光スポット。甲府駅となりにある、山梨をテーマにしたお店が並ぶ観光地です。
甲府記念日ホテル
本日の宿は↓こちら。
甲府・湯村温泉 甲府記念日ホテル | 【記念日の宿】海栄旅館RYOKANS | 甲府・湯村温泉 甲府記念日ホテル
翌朝の部屋からの眺望。
夜は真っ暗な印象でしたが、かなりの数の住宅もあったのですね(笑。
N-WGN 燃費
Honda Total Careアプリの燃費表示からですと、172.2km走行して、平均燃費は18.8km/Lいう結果でした。
高速道路は、ACCにて80km/h設定で走行。
甲府駅までは大人2名、そこから3名。
土砂降りの中に加えて、昇仙峡までの上りは急こう配な区間もあったので、悪くない結果と言えそうですが、20km/Lオーバーを期待していた感もあります。
走行画像
ドラレコ(ホンダ純正)のスクリーンショット機能を利用。
動画に関しては、上書きされてしまい、初日走行分、まったく残っていませんでした。
ドライブの記録にということであれば、長時間取れるドライブレコーダーも欲しい所です!
関連記事
-
-
インテリアラバーマットで滑り防止!見栄えも…/N-WGN(JH3)
N-BOX、デイズでも取り付けていた!インテリアラバーマットをN-WGN(JH3 …
-
-
小田原へドライブ!漁港の駅~石垣山一夜城/N-WGN(JH3)の燃費
このN-WGN(JH3)を購入してから2年が経とうとしていますが、この間に走行し …
-
-
箱根芦ノ湖畔の深生そばでランチ!/N-WGN(JH3)の燃費
夏日から寒い日が続きましたが、本日は10月だというのに最高気温27度の予想! た …
-
-
フロントカメラ(MVC811)の取付!/N-WGN(JH3)
N-BOXには、ホンダ純正アクセサリーとして、フロントカメラシステムがオプション …
-
-
カメラ映像の表示方法とMVC811の映像!/N-WGN(JH3)
N-WGN(JH3)に取付けた、Honda 純正カーナビゲーションの8インチプレ …
-
-
首都高を走行中!目の前に落下物が出現、自動ブレーキ…
少し前の小雨が降る夜19時頃のことです。 羽田空港まで、家族を迎えに首都高速道路 …
-
-
中伊豆へ定期旅行!大仁ホテルまで/N-WGN(JH3)の燃費
親友との年一回(定期)の旅行の日が、やってきました! 今年は、伊東園ホテルズの大 …
-
-
山梨観光から帰宅まで!/N-WGN(JH3)の燃費
本日(2日目)は、ホテルを10時にチェックアウトして、山梨の観光スポットを巡りま …
-
-
大室山へ!西湘バイパス回避ルート/N-WGN(JH3)の燃費
久々に少し遠くのどこかへ行きたくなり、静岡県伊東市に位置する大室山を第一目的地と …
-
-
個人的な作業メモ!N-WGN 編
N-WGNの納車後に、やるべき事や、やりたいことなどを、リストアップして忘れない …