スタッドレスタイヤにする?それともオールシーズンタイヤ?
2020/12/20
12月も下旬が近づき、急激に寒くなってきました!
例年のことですが、そろそろ冬用タイヤの準備をと思います。
ただ、ここ横浜では昨シーズン、一度も雪が降りませんでした。
今シーズンは何度か降りそうな予感がするのですが…。
雪が降ったら車に乗らないのがベストなんですが、仕事の都合上、雪が降っても行く必要が(汗。
スタッドレスタイヤ
社外アルミホイールと組み合わせたものを、2セット持っていましたが、夏に売却した日産デイズ、スタッドレスタイヤを履いたまま売却しました。
ということで、現在は1セット。
ただ、2シーズン以上使用したうえ、ほぼ乾燥路を走行していて、スタッドレスタイヤとしての寿命は尽きています。
そこで新しいスタッドレスタイヤをと思ったのですが、降っても年に数回位であれば、オールシーズンタイヤでも良さそうな気もします。
今シーズンは、どちらにするか迷います。
スタッドレスタイヤであれば、155/65R14で検討!
GOODYEAR
スタッドレスタイヤ 乗用車|タイヤ一覧|日本グッドイヤータイヤ 公式サイト
▽ アイスナビ セブン[ICE NAVI 7]
■参考価格
4,070円/1本
(ヤフーショッピング)
4,235円/1本
(アマゾン)
▽ アイスナビ シックス[ICE NAVI 6]
■参考価格
4,037円/1本
(ヤフーショッピング)
3,866円/1本
(アマゾン)
BRIDGESTONE
装着率No.1スタッドレスタイヤメーカー ブリヂストン:BLIZZAK(ブリザック) 【公式】
▽ BLIZZAK VRX2
■参考価格
8,200円/1本
(ヤフーショッピング)
8,700円/1本
(アマゾン)
■参考価格
▽ BLIZZAK VRX
5,258円/1本
(ヤフーショッピング)
5,072円/1本
(アマゾン)
YOKOHAMA
冬道を走る方へ – ヨコハマタイヤ [YOKOHAMA TIRE]
▽ iceGUARD 6
■参考価格
7,030円/1本
(ヤフーショッピング)
7,760円/1本
(アマゾン)
▽ iceGUARD 5 PLUS
■参考価格
4,950円/1本
(ヤフーショッピング)
6,013円/1本
(アマゾン)
TOYO TIRES
STUDLESS TIRE(スタッドレスタイヤ)シリーズ|タイヤ製品情報・検索|TOYO TIRES(トーヨータイヤ)製品サイト
▽ OBSERVE GIZ2
■参考価格
5,780円/1本
(ヤフーショッピング)
▽ Winter TRANPATH TX
■参考価格
5,830円/1本
(ヤフーショッピング)
6,630円/1本
(アマゾン)
▽ OBSERVE GSi-5
■参考価格
-/1本
(ヤフーショッピング)
-/1本
(アマゾン)
▽ OBSERVE GARIT GIZ
■参考価格
4,400円/1本
(ヤフーショッピング)
▽ GARIT G5
■参考価格
3,300円/1本
(ヤフーショッピング)
3,950円/1本
(アマゾン)
DUNLOP
▽ WINTER MAXX 03
■参考価格
9,009円/1本
(ヤフーショッピング)
8,840円/1本
(アマゾン)
▽ WINTER MAXX 02
■参考価格
4,690円/1本
(ヤフーショッピング)
4,949円/1本
(アマゾン)
MICHELIN
▽ MICHELIN X-ICE SNOW
■参考価格
6,900円/1本
(ヤフーショッピング)
7,840円/1本
(アマゾン)
▽ MICHELIN X-ICE XI3
■参考価格
4,250円/1本
(ヤフーショッピング)
6,175円/1本
(アマゾン)
FALKEN
スタッドレスタイヤ「ESPIA W-ACE(エスピア ダブルエース)」 | タイヤラインアップ | ファルケンタイヤ公式サイト【FALKEN】
▽ ESPIA W-ACE
■参考価格
5,300円/1本
(ヤフーショッピング)
5,749円/1本
(アマゾン)
CONTINENTAL
▽ NorthContact™ NC7
■参考価格
-/1本
(ヤフーショッピング)
-/1本
(アマゾン)
PIRELLI
冬用タイヤ: あなたの車に最適なレンジと価格 | Pirelli
▽ ICE ASIMMETRICO
■参考価格
3,160円/1本
(ヤフーショッピング)
4,500円/1本
(アマゾン)
HANKOOK
Winter i*cept IZ2 A W626 – Winter Tires | ハンコック日本
▽ Winter i*cept IZ2 A (W626)
■参考価格
2,900円/1本
(ヤフーショッピング)
165/55R15サイズでも、一本5,200円
155/65R14サイズのある銘柄をリストアップしてみました。
※参考価格は、2020年12月15日時点。
オールシーズンタイヤ
夏用タイヤで使用している「165/55R15」という選択肢もありかと思います。
GOODYEAR
オールシーズンタイヤ 乗用車|タイヤ一覧|日本グッドイヤータイヤ 公式サイト
▽ Vector 4Seasons Hybrid
※165/55R15もラインナップ!
■参考価格
6,290円/1本
(ヤフーショッピング)
6,722円/1本
(アマゾン)
165/55R15サイズでは…
9,600円/1本
(ヤフーショッピング)
10,836円/1本
(アマゾン)
DUNROP
▽ ALL SEASON MAXX AS1
※15インチ軽乗用サイズ無し。
■参考価格
7,000円/1本
(ヤフーショッピング)
MICHELIN
▽ CROSSCLIMATE SERIES
※155/65R14サイズ無し/165/65R14はあり。
YOKOHAMA
ブランドから探す(BluEarth) – ヨコハマタイヤ [YOKOHAMA TIRE]
▽ BluEarth-4S AW21
※軽乗用に適合したサイズ無し。
TOYO TIRES
タイヤ製品情報・検索|TOYO TIRES(トーヨータイヤ)製品サイト
▽ CELSIUS
■参考価格
7,290円/1本
(ヤフーショッピング)
スタッドレスタイヤと比較すると選択肢は少ない!
「グッドイヤー」「ダンロップ」「トーヨータイヤ」の3メーカー(銘柄)になりそうです。
※参考価格は、2020年12月15日時点。
スタッドレスタイヤと比べて、オールシーズンタイヤのほうが、コスト高に!
ただ、年間を通して使えることを考えれば、コストパフォーマンス的には良さそうです。
それでも現状を考えると、スタッドレスタイヤを購入して、雪が降る可能性がある3月くらいまで履いて、4月に夏タイヤに戻せば、タイヤ組み換え費用を考えても、トータルでは安く済みそうです。
スタッドレス最安なら、ハンコックのWinter i*cept IZ2 Aが、2,900円×4=11,600円
タイヤの組み換えと旧タイヤの処分で、6,200円
計 17,800円
2万円あればお釣りも来そうです。
グッドイヤーのICE NAVI 7であれば、(4,070円×4)+6,200円=22,480円
ヤフーショッピングなので、ペイペイとTポイントが、一本当たり600円なので、2,400円分還元されると考えるなら、約2万円!
ネットからタイヤ購入
関連記事
-
-
首都高を走行中!目の前に落下物が出現、自動ブレーキ…
少し前の小雨が降る夜19時頃のことです。 羽田空港まで、家族を迎えに首都高速道路 …
-
-
個人的な作業メモ!N-WGN 編
N-WGNの納車後に、やるべき事や、やりたいことなどを、リストアップして忘れない …
-
-
土砂降りの中!宿泊ホテルまで/N-WGN(JH3)の燃費
N-WGN(JH3)で、初の長距離ドライブ! 台風14号は、伊豆諸島の方へと進路 …
-
-
ダイハツの新型タフト(TAFT)先行予約開始!
東京オートサロン2020で、コンセプトカーとして出展されていた! ダイハツの新型 …
-
-
コロナウイルス対応で、自動車検査証の有効期間が伸長!
コロナウイルスの影響が少しでも早く収束、できれば終息してくれるのがベストですが、 …
-
-
ようやく車体番号が出た!/Honda N-WGN
5月に注文していたホンダのN-WGNですが、ようやく車体番号が出たようで、納車ま …
-
-
MAX(ダイハツ)のバッテリーを交換!
もう少し使えそうな感じもありますが、1週間以上乗らないでエンジンを始動する時に、 …
-
-
軽用スタッドレスタイヤを買う!2020年12月
軽自動車用のスタッドレスタイヤを買う時の参考になればと思います! ↑こちらは先日 …
-
-
MAX(ダイハツ)のエアクリーナーとリアワイパーブレードゴムを交換!
2019年1月にゴムが切れていたので、デイズのリアワイパーブレードゴムを移植して …
-
-
山梨観光から帰宅まで!/N-WGN(JH3)の燃費
本日(2日目)は、ホテルを10時にチェックアウトして、山梨の観光スポットを巡りま …