軽自動車へ買い替えよう

大きな車が必要ないなら、断然!軽自動車です。

*

MAXのバッテリーが上がってしまった!

   

朝、エンジンを掛けようとキーを捻ったところ、全くの無反応(汗。

来年(2023)3月の車検で、満21年になる愛車MAXなので、とうとう故障してしまったかと思いましたが、単にバッテリーが上がってしまっただけでした。

エンジン始動と同時に、スモールランプも点灯!

どうやら消し忘れていたようです。

N-WGNのオートライトとの併用なので、そちらの習慣が勝っているようです(笑。

ダイハツ MAX RSターボ


ジャンピングスタート

今回の対処方法は、DBPOWERのジャンプスターター(モバイルバッテリー)を車のバッテリーに繋いで、普通にエンジンを始動させるだけ!

救援車もJAFなどのロードサービスも不要でした。

DBPOWER エンジンスターター

簡単にエンジン始動しました。

その後、近所のスーパーまで買い物へ。

念のためDBPOWERのジャンプスターターも持って行きましたが、帰宅時は車両のバッテリーだけで問題なくエンジン始動。

とりあえずバッテリーは大丈夫のようなので、交換は考えなくても良さそうです。

DBPOWER AP0419

今回使用したのは、↑こちらの商品です。

大分昔に購入したものなので、現在は入手できないと思います。

ただ、最新のDBPOWERの製品で、「DBPOWER DSJ70」が出ているので、バッテリー上がりが不安な方は、準備しておくと安心だと思います。

※リンク先はアマゾン。

スマホなどの充電も可能なので、災害時などにも活躍しそうです。

現在の走行距離。

あまり走行距離は気にしていませんでしたが、バッテリー上がり時の走行距離は、113,522kmでした。

ジャンプスターター

DBPOWER以外にも、PHILIPSなど色々とあります。

アマゾンの検索結果

ヤフーショッピングの検索結果

楽天市場の検索結果

 - MAX(マックス), ブログ(2022年)


  関連記事

富士山静岡空港
富士山静岡空港発 JR金谷駅 経由、帰宅!/MAX(L962S)の燃費

富士山静岡空港で満タンにし、友人達をJR金谷駅まで送り、帰路へと! 行きとは反対 …

カーセンサーの車検料金比較
カーセンサーで車検見積もり比較!/(MAX/マックス)

愛車MAX(マックス)の車検を一番安く行えるお店は? 車検チェーン店や整備工場な …

コムテックのレーダー探知機を取り付けた位置
レーダー探知機(コムテック)の取り付け(MAX/マックス)

今やレーダー探知機も必須アイテムです! スピード違反の取り締まりやオービスの位置 …

カーナビタイム有料版の利用料
カーナビタイムの無料お試し期間が終了!

暫く起動していなかったカーナビタイム(オフライン版)ですが、久々に立ち上げたとこ …

イメージチェンジしたMAX
ブラックホイールを履いてスポーティにイメチェン!(MAX/マックス)

タイヤ交換ついでにホイールも交換!ベストサイズは? ↑の結論として、無難に「16 …

既存のオーディオ(ケンウッド)
オーディオ交換 取り外し編(MAX/マックス)

このダイハツ・MAX(マックス)を購入した時点で、オーディオは付いていました。 …

バルブコア取り換え(ドライバー)
タイヤのムシ(エアバルブ)を交換!

愛車MAX(マックス)の左前輪だけ空気圧の減り方が早かったので、タイヤのムシ(エ …

中古車買取オークションのカープライス
カープライス(CarPrice)でMAXを売却!査定申し込み編

まえまえから乗り換えもしくは、カーシェアへの切り替えを考えていました! なかなか …

ENEOSセルフ(伊東)
伊豆半島を西伊豆から東伊豆へ移動したときの燃費!MAX(L962S)編

一泊二日で伊豆へ旅行した時の燃費などを紹介! 初日の移動状況に関しては、以下にて …

ダイハツ・MAXの右側ヘッドライト(磨き後)
ヘッドライトのクリーニング 右側編(MAX/マックス)

前回は、愛車MAX(マックス)の左側ヘッドライトを磨きました。 今回は、右側を磨 …