ワゴンR(スズキ)の燃費が33.0km/Lへとアップ!2015年08月18日(火)
ハイト系軽ワゴンの代表格である、スズキのワゴンRが、燃費を向上させて、2015年(平成27年)08月18日(火)に発売されました。
マイナーチェンジの概要
スティングレーとスティングレーTの外観が少し変更されたことに加え、新色が追加されましたが、今回のマイチェンでの注目は燃費の向上です!
詳しくは、以下のSUZUKI:ニュースリリースを参照ください。
スズキ、軽乗用車「ワゴンR」「ワゴンRスティングレー」が
軽ワゴントップレベル※1の低燃費33.0km/Lを達成
ターボ車にも「S-エネチャージ」を搭載
エネチャージとS-エネチャージ搭載モデルの全てのタイプで、燃費の向上が図られています。
ということで、エネチャージを搭載していない廉価モデルのワゴンR(FA)は、燃費向上の対象外です。
そして、ワゴンRの一部グレードを除き、S-エネチャージを搭載!
これまで、エネチャージだったスティングレーT(ターボ)もS-エネチャージに。
そして、このクラスのターボモデルとしては、トップの28.0km/Lという数値です。
ムーヴのターボモデルが、27.4km/Lですので、次回のムーヴ改良では、この28.0km/Lを超えてくる?!
そうなると、このクラスの軽自動車(ターボ車)の燃費が、30.0km/Lを越えてくる日も、遠くないタイミングで実現するかもしれないです。
また、ノンターボ車では、33.0km/L(FZおよびスティングレーX)を達成しています。
あくまでカタログ値(国土交通省審査値)燃料消費率JC08モード走行ですが…。
ということで、実燃費も気になる所です!
レーダーブレーキサポート
スペーシアに採用されたデュアルレーダーブレーキサポートを搭載かと思われましたが、ワゴンRでの採用は未だ先のようです。
軽自動車の自動ブレーキシステムとしては、ステレオカメラ式で高性能なので、ワゴンRにも早く導入されることを期待です!
関連記事
-
-
デイズ 一部仕様向上!2017年1月26日(木)
燃費偽装で販売停止期間があったものの! 軽自動車の車種別年間販売台数(2016年 …
-
-
ミニキャブ・ミーブ バン 一部改良で発売 2017年1月26日(木)
軽自動車の中でも数少ない電気自動車(EV)である! ミニキャブ・ミーブ バンが、 …
-
-
N-BOX、N-BOXカスタム一部改良2015年02月05日(木)
N-BOX、N-BOXカスタム一部改良2015年02月05日(木) 2015年0 …
-
-
キャリイ(スズキの軽トラック)一部仕様変更!2015年08月20日(木)
スズキの人気軽トラであるキャリイが、2015年(平成27年)08月20日(木)に …
-
-
N-ONE 一部改良に加え特別仕様車「STYLE+ URBAN」登場!
Honda(ホンダ)の軽自動車「N-ONE(エヌワン)」が、一部改良され、202 …
-
-
N-WGN(二代目)、マイナーモデルチェンジ!ホンダ初の…
二代目N-WGNが、2022年(令和4年)9月23日(金)に、マイナーモデルチェ …
-
-
フレアワゴンが一部改良されました!2017年01月12日(木)
マツダは、2017年01月12日(木)にフレアワゴンを一部改良して発売しました。 …
-
-
日産デイズ/ルークス 一部仕様向上!2022年9月15日(木)
日産デイズおよび日産ルークスは、2022年9月15日(木)に、一部仕様向上が図ら …
-
-
デイズ(日産)・eKワゴン/eKクロス(三菱) 一部改良!2020年8月20日(木)
日産では一部仕様向上、三菱では一部改良と言い方に違いがありますが、「デイズ」「e …
-
-
N-BOX(ホンダ) 一部改良!電子制御パーキングブレーキ搭載
初代N-BOX誕生から10周年(12月16日)を迎え、2021年12月17日(金 …