タイヤとアルミホイール(日産デイズ/B21W)
ここでは、日産デイズ(B21W)のタイヤとアルミホイール等にについてチェック!
ハイウェイスターGターボ装着のタイヤ詳細(銘柄など)もあり。
タイヤサイズ
大半のグレードでは、155/65R14のタイヤが標準装備となっているようです。
ハイウェイスターGターボおよびライダー系では、165/55R15を標準装備。
ということで、デイズでは、2種類のタイヤサイズがあることになります!
以下の画像は、ハイウェイスターGターボに標準装備される15インチタイヤ(アルミホイール)です。
取扱説明書サービスデータ
↓画像は、取説のページをスキャンしたものです。
タイヤサイズの違いに加え、速度記号(スピードレンジ)も少し(SとV)違いがあります。
S=最高速度180km/h
V=最高速度240km/h
通常の使用領域では、全く気にしなくても大丈夫ですが…。
タイヤサイズや表示に付いて詳しく知りたい方は、ダンロップ公式サイトで調べられます。
ホイール
ホイールサイズに関しては、基本的にタイヤと同じで、14インチと15インチの2種類です。
あとは、スチールホイールになるか、アルミホイールになるかです。
デイズの「J」「S」「X」以外は、アルミホイールが標準装備されるみたいです。
言いかえると、ハイウェイスター、ライダー、特別装備車は、アルミホイールが標準に!
※今後のグレード展開などによっては変わる可能性あり!
ホイールサイズ
↓画像は、取説のページをスキャンしたものです。
15インチと14インチの違い以外は、リムサイズ(1/2J)、インセット(46mm)、PCD(100mm)、ホイールナット穴(4個)と同じスペックのようです。
タイヤ空気圧
最近の軽自動車では、燃費を稼ぐために標準空気圧が高めに設定されている車種がありますが、デイズではどうでしょうか?
↓画像は、取説のページをスキャンしたものです。
14インチ、15インチともに、240kPa(2.4kgf/cm2)となっています。
ハイウェイスターGターボ
↓納車時に装着されていたタイヤとアルミホイールです。
デイズハイウェイスターの場合、ターボ車もノンターボ車もエクステリアに関しては、基本同じなので見分けが付きにくいですが、アルミホイールのデザインとサイズで区別が付きます。
15インチを履いていれば、ターボ車と識別!
販売比率からターボ無しのほうが多いこともあり、今の所、ターボモデルを一度も見ていません。
それはさておき、タイヤメーカー等も詳しく見て見ます。
ブランドは、ブリヂストンタイヤのECOPIA(エコピア)で安心しました。
ムーヴの時は、ハンコックタイヤ装着で、テンション下がりましたから!
海外製の安いタイヤが悪いということではないので悪しからず。
それとECOPIA(エコピア)の中でもEP150といモデルです。
ECOPIA自体が低燃費系のタイヤですが、その中でもEP150はどのようない位置づけのタイヤなのか?
ブリジストンの公式サイト内では紹介が無いようです。
Bridgestoneのニュースリリース内では、色々な自動車メーカーの色々な車種に採用されているタイヤのようです。
この情報を見る限り、14inchタイヤのデイズでもエコピアを履いているみたいです。
eKワゴンやeKカスタムも同様に。
ただ、さらなる詳細な特徴などに関しては、不明です。
最後にちょっとした感想です。
このハイウェイスターGターボに採用されているアルミホイールのデザインと色調は、気に入っています!
自動車メーカー純正のホイールとしては、けっこうカッコイイと思います。
それと、この8本スポークは、洗車が行いやすいです。
以上、デイズのタイヤに関してでした。
関連記事
-
-
デイズ(B21W) NAエンジンの印象と燃費
デイズ(B21W)のNAエンジン搭載車を、運転する機会があったので、その時の印象 …
-
-
スマートキーケース(スマピカくん)
少し前にスマートキーの保護などを目的に、日産純正のインテリジェントキーケースを購 …
-
-
日産デイズ(B21W)の燃費記録2015年
デイズ(B21W)ハイウェイスターGターボの2015年(平成27年)における燃費 …
-
-
日産デイズ(B21W)で、16km/Lを狙って(燃費記録)
これまでで一番よかった燃費記録は、15.83km/Lです! そこで、なんとか16 …
-
-
MP315D-W(日産純正ナビ)のブルートゥース(Bluetooth)設定
日産オリジナルナビゲーション(以下、MP315D-W)にもブルートゥース(以下、 …
-
-
リモコンキーの追加と費用/デイズ(B21W)
デイズ(B21W)購入時に標準で付属してくるインテリキーは、メイン1本とスペア1 …
-
-
デイズにもクルーズコントロール!
デイズには、クルーズコントロールの設定がなかったので、デイズでクルーズコントロー …
-
-
12ヵ月の法定点検/デイズ(B21W)
このデイズ(B21W)も早いもので、昨年(2015年)の納車からもう少しで1年を …
-
-
オートエアコンの操作スイッチ(デイズB21W)
愛車のデイズハイウェイスターには、オートエアコンが標準装備されています。 軽自動 …
-
-
デイズ(B21W)のアラウンドビューモニターを使用た感想(フロントビュー)
ここでは、トップビューとサイドブラインドビューに続き、フロントビューに関しての感 …