軽自動車へ買い替えよう

大きな車が必要ないなら、断然!軽自動車です。

*

スズキの燃費偽装?!問題

   

三菱に続き、スズキでも燃費偽装(不正)が行われていたような、ニュースが飛び込んできましたが…!

どうも内容というか性格は大きく違うようで、スズキのウェブサイトではお詫びが掲載されていますが、燃費性能を偽る不正行為はございませんと書かれています。

お詫びの内容に関しては、以下のニュースリリースにて。

国土交通省への報告内容について


問題は測定方法

スズキの場合は、国が定める規定と異なる測定方法を使っていたという事らしいです。

ただし…

今回、既に持っている惰行法による実測データに加えて、惰行法による実測データを追加取得し、全ての申請値と惰行法実測値の関係を改めて検証した結果、全ての申請値が惰行法による実測値の測定誤差の範囲内であることを確認いたしました。

したがいまして、申請した走行抵抗値及びそれにより測定した燃費値については修正の必要はないと考えております。

また、排出ガス性能についても、保安基準に適合しており、問題はないと考えております。

お客様には引き続き安心してお乗りいただきたいと考えております。

ということで、カタログ燃費値との乖離はほとんどないようです。

だから問題は無し!と片づけて良い問題なのか?

この辺は、見解が分かれるようです。

該当する車種のユーザーからは、実燃費の方がカタログ燃費値よりも良い数値が出る等の声も!

本当なのか?と疑いたくなるところですが、今回対象となっている小型車においては事実だと言えます。

なぜなら、その車種を所有していたからです。

確かに高速を主体に走ると、カタログ燃費を上回る燃費を記録していました。

軽自動車だと、さすがに30km/L以上でるとは思えませんが?!

それと他の車種に関しては何とも言えないです。

スズキの軽自動車は軽量化が進んでいるとは思いますが…。

まぁ個人的な見解としては、三菱ほどの悪質性を感じない事、前科が無い事を勘案して、積極的にスズキの軽自動車は買わないと思いますが、三菱のように絶対ノー!!では無い心境です。

それと既に売却してしまっているのと、目の前のデイズ問題の方で頭が一杯なので…。

関連ニュース

スズキの燃費不正で考える「軽自動車不要論」

三菱自ほど騒がないスズキの燃費不正 2社のどこが違うのか?

スズキも不正、独自の燃費測定に走った事情

 - ブログ(2016年)


  関連記事

日産純正アルミホールにガリキズ!
ガリガリっと!左フロントホイールを…(汗/デイズ(B21W)

いつかは起きるのでは無いか? そう思っていましたが… その悪い予感 …

タイヤラックを構成する部品
KSL-590C(タイヤラック)を組み立て!

先日購入したタイヤラック(KSL-590C)が届いたので、早速組み立ててみました …

軽自動車税納税通知書
2016年(平成28年度)自動車税の時期到来!

自動車を所有していれば、毎年の事ですが、今年2016年(平成28年度)も、自動車 …

B21Wの6カ月点検
点検を受けてきました(新車無料6か月)

早いもので2016年も1カ月が終わりました。 そして早いもので、日産デイズの納車 …

CarCarJapan(カーカージャパン)
スタッドレスタイヤの組み換えに行って来ました!(2016年)

↓先日購入したスタッドレスタイヤ ice GUARD 5 PLUS(ア …

バイク用バッテリーの価格
原付(バイク)のバッテリーは高い?

原付は所有していないのですが、知り合いからスタータースイッチでエンジンが始動しな …

花粉か?黄砂か?
花粉の影響か?車が黄色くなった!2016年3月

花粉の飛散量が増えたことが影響しているのか? 断定はできませんが、霜等の水分と相 …

体圧分散効果や姿勢矯正、腰痛対策用のクッション
ランバーサポート シートクッション(U-miss)

どこで使用するのか? 決めないまま… 衝動買いしたランバーサポート …

NISSAN DAYZ TIRE比較
スタッドレスタイヤからノーマルタイヤへ交換(DAYZ/デイズ)

2016年も早いもので、もう10月です! そろそろスタッドレスタイヤの準備をと考 …

YOKOHAMA ice GUARD 5 PLUS
ice GUARD 5 PLUS(アイスガード ファイブ プラス)/横浜のスタッドレスタイヤ

年末あたりに雪国へ行く予定があるので、スタッドレスタイヤの準備をはじめました! …