軽自動車へ買い替えよう

大きな車が必要ないなら、断然!軽自動車です。

*

軽自動車の新車販売台数(2016年)

   

軽自動車を含む、2016年に日本国内で売れた新車の販売台数は、497万260台だったそうです。

前年比だと、1.5%減と微減に見えますが、500万台を切ったのは、5年ぶり!

この内、軽自動車の販売台数は、172万5462台です。

割合にすると、約34.7%となります。

軽自動車の販売台数に関しては、全軽自協(全国軽自動車協会連合会)のサイトで、色々なデータを確認することが出来ます。

一般社団法人 全国軽自動車協会連合会


軽の新車販売台数

乗用車に限ると、134万4968台(2016年)です。

統計開始以来で、もっとも販売台数が多かった2014年の、183万9119台と比べると、50万台近く減少しています。

これだけ減った要因は、2015年に行われた軽自動車税の増税の影響が、2016年も残っていた事に加え…

2016年は、三菱自動車の燃費偽装も!

この他にも様々な要因もあると思いますが、ここ数年で大幅に売れ行きが落ち込んでいることは間違いないです。

過去は過去として、今気になるのは今年(2017年)がどうなるか?です!

2016年12月は、前年比で少し増えたようなので、その勢いのまま回復してくれると、軽自動車好きとしては嬉しいのですが…。

プラス要因としては、ホンダのN-BOXやスズキのワゴンR(マツダ・フレアを含む)、スペーシア、ダイハツのミライースといった車種のフルモデルチェンジが予想されます。

加えて、新型車の投入もあるかもしれないです?!

逆にマイナス要因は?と考えると、消費税の増税は平成31年までないと思いますし、軽自動車税の更なる増税も無いでしょう!

そう考えると、2017年は軽自動車にとって、悪くない年になる予感がします。

 - 自動車統計


  関連記事

令和 2年 9月 軽自動車 登録台数
前年同月比で100%越えの車種も! 軽自動車登録台数(2020年9月)

9月も、8月に続きスズキの軽自動車が、好調な売れ行きを持続! コロナの影響も何の …

令和 元年 7月 軽自動車 登録台数
圧勝!?前年同月比122.3% ホンダ N-BOX 軽自動車登録台数(2019年7月)

タントの新型とN-WGNの新型にも注目ですが、不動の一位!ホンダ N-BOXの前 …

平成30年4月 軽自動車販売台数 ランキング
ライバルよりも6割以上売れた!N-BOXの優位性とは? 軽販売台数(2018年04月)

2018年04月は、2万台をわずかに切ってしまったホンダのN-BOX! それでも …

令和 元年 12月 増税後の軽自動車 登録台数
新型 タントが急降下! 軽自動車登録台数(2019年12月)

7月にフルモデルチェンジしてから、ようやく先月(2019年11月)、ホンダのN- …

平成29年2月の軽自動車販売動向
ワゴンRの売れ行きに注目!2017年2月の軽販売動向

2017年2月も、ホンダのN-BOXが新車販売1位となり、好調を持続しています! …

平成30年11月 軽登録販売台数 ランキング
ライバル不在 ホンダ N-BOX 軽自動車売台数(2018年11月)

若干販売台数を減らし、2万台を割り込むも! ホンダ N-BOXが不動のトップをキ …

軽自動車の登録台数(2017.08)
新型発表でも…N-BOXがNo.1をキープ 2017年7月の軽販売動向

2017年8月31日に、二代目となるN-BOXが発売となります! 既に告知済みで …

令和 元年 11月 増税後の軽自動車 登録台数
ついに首位が逆転!タントがN-BOXを抜いた。 軽自動車登録台数(2019年11月)

ホンダのN-BOXが、2年以上にわたって維持してきた首位を、ついに明け渡す時が! …

平成30年6月 軽登録販売台数 ランキング
N-BOXが二万台を回復!ライバルを圧倒 軽・新車販売台数(2018年06月)

2018年06月の軽自動車(新車)販売台数(登録台数)のランキングは、トップ8ま …

令和 2年 7月 軽自動車 登録台数
スーパーハイト系がトップ3! 軽自動車登録台数(2020年7月)

先月に続き…トップ3は、背の高いスーパーハイト系の軽自動車がランクイン! 1位は …

S