トップ2は昨年11月から不動! 軽自動車登録台数(2021年05月)
2021/06/23
5月も1位、ホンダ N-BOX!
2位、スズキのスペーシアで、昨年の11月から変動なく7ヶ月となりました。
同じスーパーハイト系のダイハツ タントと日産ルークスも常に上位にいますが、トップ2の二車種と比較すると安定感がなく、ハイト系のムーブ等に抜かれれることも。
軽自動車販売台数
以下、2021年05月の軽四輪車通称名別新車販売(確報)より!
https://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/
※全国軽自動車協会連合会サイトより。
メーカー | 通称名 | 本月 | 前月 | 前月比 | 前年同月 | 前年同月比 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ホンダ | N-BOX | 14215 | 16733 | 85.0 | 11655 | 122.0 |
2 | スズキ | スペーシア | 10479 | 10802 | 97.0 | 4392 | 238.6 |
3 | ダイハツ | タント | 8049 | 9471 | 85.0 | 2497 | 322.3 |
4 | ダイハツ | ムーヴ | 7788 | 9750 | 79.9 | 2113 | 368.6 |
5 | スズキ | ハスラー | 7119 | 6834 | 104.2 | 3529 | 201.7 |
6 | 日産 | ルークス | 6142 | 5677 | 108.2 | 3911 | 157.0 |
7 | スズキ | アルト | 5832 | 5408 | 107.8 | 1621 | 359.8 |
8 | ダイハツ | ミラ | 4700 | 5513 | 85.3 | 4504 | 104.4 |
9 | ダイハツ | タフト | 4388 | 4655 | 94.3 | 2020-06 | |
10 | 日産 | デイズ | 3908 | 3859 | 101.3 | 3849 | 101.5 |
11 | スズキ | ワゴンR | 3816 | 4867 | 78.4 | 3322 | 114.9 |
12 | ホンダ | N-WGN | 3738 | 3353 | 111.5 | 1052 | 355.3 |
13 | スズキ | ジムニー | 2511 | 3512 | 71.5 | 2046 | 122.7 |
14 | 三菱 | eK | 1922 | 1979 | 97.1 | 1331 | 144.4 |
15 | ホンダ | N-ONE | 1759 | 2488 | 70.7 | 38 | 4628.9 |
※ 通称名は、各自動車メーカー、同一車名のもの車種を合算して集計となっています
(例えば、ミラにはミライース、ムーヴではムーブキャンバスも含むといった具合に)
1位、N-BOX(HONDA)
2019年の11月にタントがこの位置を奪取しましたが、その後はこの位置に定着!
2017年まで振り返っても、この座を譲ったのは、その一回だけ!
二代目の登場(2017年9月)から、もうすぐ4年が経ちますが、今年3月には、27,164台を記録するなど、この座を奪うライバルは、当分出現しそうにありません。
それとホンダでは、半導体不足の影響で、カーナビ等のオプション装着が遅れる為、納期に影響が出ているという話も。
2位、スペーシア(SUZUKI)
N-BOXには及ばない物の…この座が定位置に!
4月には、国内累計販売台数100万台も達成しています。
スズキ、軽乗用車「スペーシア」が国内累計販売台数100万台を達成
3位、タント(DAIHATSU)
N-BOXが、2017年9月、スペーシアが、2017年12月に現行モデルが発売され、タントは2019年7月に現行モデルが発売されていますが、後発の優位性はみられません。
ただダイハツの場合、スライドドアを有したウェイク、ムーブキャンバス、アトレーワゴンもあるので、ダイハツモデル同士で競合している可能性もあります。
特にムーブ自体が好調なので、キャンバスの割合もそこそこあるのではないかと?!
4位、ムーブ(DAIHATSU)
ハイト系の軽自動車に限れば、ライバルよりも断然売れていると言えます。
しかも、現行モデルの発売が2014年12月なので、N-WGNやデイズ等よりも、だいぶ登場から時間が経過しているモデルにも関わらず!
タントの方でも書きましたが、スライドドアのキャンバスも含まれるので、微妙な所ではありますが…。
5位、ハスラー(SUZUKI)
初代も人気でしたが、2020年1月に登場した現行モデルでも根強い人気を得ている印象で、売れ行き好調な印象です。
ダイハツのタフトは、5月10日に一部改良が実施されています。
軽乗用車「タフト」「ウェイク」に特別仕様車を設定、
「タフト」「ウェイク」「キャスト」を一部改良
~アウトドア・レジャー要素を強めた特別仕様~
ハスラーはというと…
2020年11月17日に特別仕様車が登場。
スズキ、軽乗用車「ハスラー」に特別仕様車「J STYLE」を設定して発売
2021年6月(予測)
特別な動きは無さそう!
関連記事
-
-
大半の車種で前月比アップ! 軽登録台数(2021年01月)
トップ7まで順位変動なし! ということでトップ1は、ホンダのN-BOXで変わらず …
-
-
スペーシアが躍進!TOP3は、スズキ・ダイハツ・ホンダ 新車販売台数(2018年03月)
2018年03月も軽自動車の販売は好調をキープ! 例年のことですが、3月は各自動 …
-
-
軒並み前月比ダウン!増税の影響か? 軽自動車登録台数(2019年10月)
2位のスペーシア(78.9%)以外の上位陣は、軒並み前月比50%台に(汗。 N- …
-
-
新型発表でも…N-BOXがNo.1をキープ 2017年7月の軽販売動向
2017年8月31日に、二代目となるN-BOXが発売となります! 既に告知済みで …
-
-
スーパーハイト系がトップ3! 軽自動車登録台数(2020年7月)
先月に続き…トップ3は、背の高いスーパーハイト系の軽自動車がランクイン! 1位は …
-
-
二ヵ月連続で2万台越え!新型N-BOXがNo.1 軽登録台数(2017年10月)
2017年10月もホンダのN-BOXが、軽自動車の中で登録数No.1でした。 軽 …
-
-
ワゴンRの売れ行きに注目!2017年2月の軽販売動向
2017年2月も、ホンダのN-BOXが新車販売1位となり、好調を持続しています! …
-
-
一位、二位は変わらず!N-BOXとスペーシア 軽販売台数(2018年05月)
2018年05月は、前月とほぼ変わらないような動きでした。 一位はホンダのN-B …
-
-
相変わらず!N-BOXがナンバーワン 2017年5月の軽販売動向
2017年5月も軽自動車販売台数(新規届出台数)で、ホンダのN-BOXがナンバー …
-
-
トップ7まで1万台越え! 軽自動車売台数(2019年3月)
7位のダイハツ ミラまで1万台越えという結果を見ても、3月は1年を通して一番売れ …