155/65R14サイズのタイヤ装着は可能か?(MAX/マックス)
ダイハツ・MAX(マックス)RSの標準タイヤサイズは、165/50R15です。
ただ、スタッドレスタイヤは、1インチダウンしたサイズを履きたいと…
でも、タイヤの外径を変更せずに1インチダウンするのは難しいサイズです。
選択肢としてあるのは、165/55R14(外径 -9mm)もしくは、155/65R14(外径 +11mm)です。
前者だと流通が少ないサイズなので、割高ですし、扁平率55なので、インチダウンするメリットが薄いです。
そこで、155/65R14が最有力に!
しかし、外径が約1cn増えます。
車高がノーマルであれば、全く問題ないと思いますが、ローダウンしているので…。
後輪タイヤ
車体とのクリアランスが少ないのが、リア側です。
そこで、155/65R14を履いた場合に、問題がないのか?
実際に装着して確認してみました。
リアフェンダーとタイヤの隙間は、指二本分くらいです。
外径が+10mmとなってもクルアランス的な問題はなさそうです。
指二本は入らなくなったものの、実用上は問題なさそうです。
ただ、山が減った状態のスタッドレスタイヤなので、新品だともう少しクリアランスは減ると思います。
前輪タイヤ
フロント側で気になるのは、ブレーキキャリパーとホイールとの干渉です。
ブレーキキャリパーとホイールの隙間は、十分にありました。
ということで、155/65R14サイズのスタッドレスタイヤを購入してみました。
⇒ ice GUARD 5 PLUS(アイスガード ファイブ プラス)購入
速度計の誤差
外径が少し大きくなったので、スピードメータが40km/hの時、実際の速度は約41kmとなる計算です。
もともと速度計の表示には誤差があり、実際の速度よりも少し低い値を表示していることも少なくないので、問題ないでしょう。
ちなみに、このマックスの場合、GPSから算出している速度とスピードメーターが指している速度との誤差がほぼありません。
もともと走行速度の確認は、レーダー探知機が表示している値を確認しているので、外径の変更による影響はないのですが…。
関連記事
-
-
イエローハット・車検(概要)見積もり/(MAX/マックス)
3月に受けようかなと思っているMAX(マックス)の車検! どこで車検を受けるかで …
-
-
車幅灯(スモールランプ/ポジションランプ)の交換(MAX/マックス)
フロントグリルを取り外すと、車幅灯(スモールランプ/ポジションランプ)のソケット …
-
-
ETC車載器の取り付け 準備編(MAX/マックス)
通販で購入した、ETC車載器(CY-ET925KD)を愛車MAX(マックス)へ、 …
-
-
ラジオが聴けるアプリ!radiko.jpをインストール
現在、ダイハツのMAXで使用しているオーディオ(2DIN002)で、カーナビアプ …
-
-
カープライス(CarPrice)でMAXを売却!査定申し込み編
まえまえから乗り換えもしくは、カーシェアへの切り替えを考えていました! なかなか …
-
-
ETC(CY-ET925KD)の取り付け 完了編(MAX/マックス)
ETC(CY-ET925KD)の取り付け 作業編の続きです! ※取り付け車両:ダ …
-
-
バッテリーの状態点検(MAX/マックス)
中古で購入した!このMAX(マックス)ですが、納車から約1年を迎えます。 特に気 …
-
-
Firestone FIREHAWK タイヤ装着(MAX/マックス)
ダイハツのMAX(マックス)を購入した際に、純正のアルミホイールに、Firest …
-
-
ヘッドライトのクリーニング 左側編(MAX/マックス)
このダイハツ・MAX(マックス)を購入した時点から気になっていた事項の一つ。 そ …
-
-
タイヤの空気圧が一本だけ低下!(1.2bar)
スタッドレスタイヤに交換した際に、TPMSを取り付けませんでした。 そしてサマー …