軽自動車へ買い替えよう

大きな車が必要ないなら、断然!軽自動車です。

*

タイヤのムシ(エアバルブ)を交換!

   

愛車MAX(マックス)の左前輪だけ空気圧の減り方が早かったので、タイヤのムシ(エアバルブ)を交換してみました。

タイヤ ムシ(エアバルブ)

症状については↓

左前輪だけ空気圧が減る現象が発生!(MAX/マックス)


タイヤのムシ交換

ムシの交換作業自体は単純!

エアバルブのキャップを取り外して、虫回しドライバーで反時計回りに回して取り外し、新しいムシを取り付けるだけです。

虫回しドライバーを利用しているシーン

今回は、スタッドレスタイヤからノーマルタイヤへ戻す際に、タイヤ単体にて交換作業を行いました。

ムシ交換後のタイヤ空気圧

新しいムシを素早く取り付けたので、エアの抜けは最小限で済みました。

車重が掛かっていると、もう少し抜けてしまうかも?!

それと、空気圧によってムシが勢いよく飛び出てくる可能性があるので、必ず保護ゴーグル等を使って作業したほうが良いと思います。

もし…、ムシが目に当たったら大変ですから!!

使用工具とムシ

エーモンのバルブコア(T770)と虫回しドライバー(T765)を使いました。

虫回しドライバーは、大小2つ入っているので、新しいムシを一方にセットしておけば、さっと入れ替えができて便利です!

虫回しドライバー

数百円で買えます。

通販サイトでチェック!

⇒ Yahoo!ショッピング

⇒ アマゾン

⇒ 楽天市場

エーモン製品

バルブコア

4個一組で、数百円です。

⇒ Yahoo!ショッピング

⇒ アマゾン

⇒ 楽天市場

保護メガネ

DIYをするなら一つ持っておくとよいです。

⇒ Yahoo!ショッピング

⇒ アマゾン

⇒ 楽天市場

 - DIY(MAX/マックス), MAX(マックス)


  関連記事

ダイハツ・MAXの右側ヘッドライト(磨き後)
ヘッドライトのクリーニング 右側編(MAX/マックス)

前回は、愛車MAX(マックス)の左側ヘッドライトを磨きました。 今回は、右側を磨 …

カーナビタイムのアップデート
カーナビタイムのアップデートが出来ない!

iPhone6にインストールしてある、カーナビタイムのアップデートが表示されてい …

155/65R14サイズのスタッドレスタイヤを装着した状態
急きょ!MAXにスタッドレスタイヤを履かせることに…

まさか11月中に雪が降るなんて! 天気予報では、23日の夜から雨が降り、24日の …

優-低排出ガスのシール
優-低排出ガスのシールを剥がす!(MAX/マックス)

リアガラスに貼られている、優-低排出ガスのシールですが… 新車登録 …

スムースエッグ ハイドロフラッシュ(SOFT99)
ボディコーティング 準備編(MAX/マックス)

現在の愛車、ダイハツのMAX(マックス)を購入後、水洗いにて洗車してきましたが、 …

スピード違反の取り締まり
エンジンオイルエレメント交換とバッテリー点検(MAX/マックス)

エンジンオイル交換と同時に行う予定だったエンジンオイルエレメント(フィルター)交 …

車検を選択!
車検を受ける場所(店)、3候補に絞り込み!

MAX(マックス)の車検をどこで受けるのか? 最終的に、以下の3候補に絞りました …

LEDバルブ(H4)のランプ部
LEDバルブ(ヘッドライト)の挿入向き(MAX/マックス)

ダイハツ・MAX(マックス)のヘッドライトバルブに使用した! SupareeのH …

中古車買取オークションのカープライス
カープライス(CarPrice)でMAXを売却!査定申し込み編

まえまえから乗り換えもしくは、カーシェアへの切り替えを考えていました! なかなか …

MAX(マックス)に取り付けた「TARO WORKS」のドアミラー・バイザー
サイドミラー レインシールド[TARO WORKS]取付け!(MAX/マックス)

少し前に紹介した「サイドミラー(ドアミラー)用バイザー」をMAX(マックス)に取 …