軽自動車へ買い替えよう

大きな車が必要ないなら、断然!軽自動車です。

*

バッテリー上がりでエンジン掛からず!MAX(L962S)

   

ダイハツMAX(L962S)の方を運転するのは、1週間ぶりくらいでしたが…。

キーをひねるとカタカタカタカタという連続音のみで、エンジンが始動しませんでした(汗。

いわゆるバッテリー上がりというやつです!

MAX(L962S)のバッテリー

予約をいれていたお店に行く目的での利用で、すぐに出発しないと予約時間に間に合いません(涙。

このMAX(L962S)を中古で購入してから3年と少しですが、バッテリーは購入した当時のままで、いつ交換したバッテリーなのか?不明です。

大分暑くなってきて常時エアコンを使用する状況が続きそうだったので、そろそろバッテリーの交換時期かなぁ…なんて思っていた矢先の出来事でした。


ジャンプスターター

こんな時のために車載!

それは、↓モバイルバッテリー兼用のジャンプスターターです。

DBパワー ジャンプスターター

正直なところ…、こんな小さなmobileバッテリーでエンジンが掛かるのか?という不安あり!

接続図

使い方は簡単で、ブースターケーブルと同様に、プラス側の端子から接続して、次にマイナス側を接続。

モバイルバッテリーの電源(上記画像で言えば赤いボタンを押す)を入れます。

あとは普段通り(※)に、キーを捻ってエンジン始動です。

※このMAXの場合。

その結果!

一発で難なくエンジンが掛かりました。

一昔前なら救援車を準備して、ブースターケーブルを繋いでなんて作業をしていましたが、モバイルバッテリーの登場でジャンプスタートも超簡単になりました。

もしバッテリーの使用年数が長いなど、バッテリーに不安をお持ちであれば、一つ準備しておくと良いと思います。

金額的にも数千円~ですし、スマホなどの充電にも使えますので、持っていて損は無いのではないかと思います。

軽自動車のジャンプスタートという目的であれば、大容量も必要ないと思います。

ジャンプスターター検索結果

⇒ アマゾン

⇒ 楽天市場

⇒ Yahoo!ショッピング

このMAXの場合、アイドリングストップも付いていないので、バッテリー自体も高くないので交換してしまえば一番安心!

でも今の所、再始動に問題なしだったので、暫く未交換で様子を見ようと思います。

最悪、またバッテリー上がりが起きてしまったら、今回同様にエンジンを掛ければよいので。

次、バッテリー上がりを起こしたら交換しますが…(笑。

その前にタイヤも交換したい所です。

車買取

 - MAX(マックス), ブログ(2019年)


  関連記事

MAXが走行そた距離(307.1)
日光観光、イルミネーション、東関道、首都高速など、300km走行時の燃費/MAX(L962S)の燃費

栃木県を目指して東北自動車道を北上した時の燃費や走行状況の続きです。 川治温泉付 …

DAYZ(B21W)用タイヤ&ホイール
タイヤ交換ついでにホイールも交換!ベストサイズは?(MAX/マックス)

MAXの標準タイヤサイズ「165/50R15」に対して、現在はデイズ装着(ホイー …

サイドシル下側のジャッキアップポイント
ジャッキアップポイントの耳折れ!修正作業(MAX/マックス)

ダイハツ・MAX(マックス)のタイヤ交換に伴い判明したのですが、左側(助手席側) …

MAX用に購入したETC車載器(CY-ET925KD)
ETC車載器(CY-ET925KD)を購入/MAX(マックス)用

ETC車載器にしようか? DSRC(ETC2.0)車載器にしようか? カーナビと …

スムースエッグ ハイドロフラッシュ(SOFT99)
ボディコーティング 準備編(MAX/マックス)

現在の愛車、ダイハツのMAX(マックス)を購入後、水洗いにて洗車してきましたが、 …

雪が積もっている中央自動車道
MAXが長野から無事に帰還!

4WDにスタッドレスタイヤ(ice GUARD 5 PLUS)を履いたMAXとい …

MAXの室内、清掃後のイメージ
室内清掃に時間を掛ける!(MAX/マックス)

どちらかというと神経質な方なので、可能な限り自分でも清掃をしました。 シートやフ …

ウインドウのガイドレール
左ドアからガタガタ音が発生!パワーウインドウの故障か?(MAX/マックス)

少し前から気にはなっていました。 何が気になっていたかといえば、MAX(マックス …

沼津、三島、箱根、御殿場などの走行状況/MAX(L962S)の燃費

8月末に沼津港や三島スカイウォーク、芦ノ湖(箱根)、御殿場へ行った時の走行状況な …

カーセンサーの車検料金比較
カーセンサーで車検見積もり比較!/(MAX/マックス)

愛車MAX(マックス)の車検を一番安く行えるお店は? 車検チェーン店や整備工場な …