N-BOXの電動スライドドア(初代)
N-BOX(初代)の電動スライドドアについて紹介します。
まず、ホンダの公式サイトでは、パワースライドドアと表記されていますが、ここでは電動スライドドアで統一します。
次に、この電動スライドドアを装備しているグレードですが、N-BOXのGを除くグレードに標準装備されています。
また、グレードにより、「左側のみ電動」「両側電動」となっています。
「左側のみ電動」をオプションで両側電動にすることも可能なグレードもあります。
※Gはオプション設定もなし。
※CustomのGは、右側の設定なし。
電動ドアの開閉
開閉させる方法は、3つ!
- ドアノブ
- 室内スイッチ
- スマートキー
ドアノブ
手前に引くことで、スライドドアを閉じたり開いたりすることが可能です。
開閉している最中に再度ドアノブを引くと、その時点で停止します。
室内スイッチ
運転席側のカップホルダー下付近にあるスイッチで、開閉できます。
また、メインスイッチをオフにすることで、手動式スライドドアとして利用することも可能です。
スマートキー
スマートキーに付いているボタンで、開閉することが出来ます。
安全対策
スライドドアに挟み込まれて怪我などをしないような対策としては、タッチセンサーによる
挟み込み防止機構が付いています。
電動スライドドアを使ってみて
現在使用しているN-BOXは、両側が電動スライドドアとなっています。
購入当初は、あまり使う機会がないと思っていましたが、現在では常時電動で使用しています!
後席に知人等を乗せた時で、レバーを引いてと言っても上手く伝わらない時など、スイッチ一つで、ドアを開けることが出来たり…
両手に買い物袋を持っている時でも、スマートキーから開けることが出来たり…
子供やペットを抱っこしているときも同様に…
チャイルドロックで内側から開けられない状態でも、室内スイッチから開けることが出来たり…
電動を一度使ってしまうと便利なので、次の軽自動車を購入する時も両側電動を選ぶと思います。
また、N-BOXに付いていて良かったと思っています!
関連記事
-
-
オートライト機能(N-BOX)
N-BOXのカタログ等には、オートライトコントロール機構とされている、オートライ …
-
-
(株)ブルーネクストジャパンからの回答(FOBO Tire)空気圧が更新されない件/N-BOX
N-BOXに取付けている、FOBO Tireで、スマートフォンにインストールして …
-
-
N-BOX(JF1/JF2)のエンジンとターボ車のインプレッション
N-BOX(JF1/JF2)に搭載されるエンジンは、シンプルにターボ付とターボな …
-
-
N-BOXの荷室(荷物スペース)
広々とした室内空間を持つN-BOXですが、荷室(荷物スペース)という意味では少し …
-
-
フロントビューカメラ(ALPINE HCE-C212FD)/N-BOXカスタム取付
N-BOXカスタム(JF1)に取り付けているフロントビューカメラを紹介! 現在取 …
-
-
センサー部の電池交換方法(FOBO Tire)/N-BOX
前回、タイヤセンサーの再インストール(登録)を試してみましたが、空気圧表示されな …
-
-
タイヤとアルミホイール(N-BOXカスタム2トーン/JF-1)
ここでは、ホンダのN-BOXカスタム(JF-1)のタイヤとアルミホイール等につい …
-
-
2015年度版の地図データに更新(アルパインBIG X EX008V-NB)
少し時間が出来たので、アルパインのカーナビゲーション(BIG X EX008V- …
-
-
リアビューカメラ(ホンダ純正)/N-BOXカスタム取付
現在、N-BOXに付いているリアカメラ(バックカメラ)は、ナビ装着用スペシャルパ …
-
-
N-BOXに取付けたDSRC車載器(ETC機能付き)
カーナビゲーション(アルパイン/BIG X EX008V-NB)の取付と同時にD …