2024年は千葉を観光!南国ホテルまで/N-WGN(JH3)の燃費
2024年は千葉県を観光することに!
まずは、横浜駅東口にて友人をピックアップ。
東神奈川より、首都高速(横羽線)へ。
しかし、ETCカードを差し忘れていた(汗。
幸いにもETC/一般レーンがありましたが、1,590円を支払う羽目に(涙。
天候は小雨で、合流などで所々流れは悪かったが、通勤時間帯のピークよりは少し早かったので、止まってしまう程の渋滞はなかった。
海ほたるに到着!
朝食と、一休憩して出発。
気になるのは、アクアライン出口(木更津本線)での料金表示です。
ETC割引が適用されない通常料金だと、東神奈川から4,100円ですが…、
1,590円は支払澄みなので、2,510円か?
と思いましたが、640円の表示。
東神奈川を出た後、友人にETCカードを差してもらったので、アクアラインはETC割引が適用されたようです。
それでも、本来であれば
1,290円で澄んだところ、2,230円掛かってしまいました。
燈籠坂大師の切通しトンネル
木更津方向から国道127号を進んだ場合、城山トンネルの手前を左折です。
曲がって直ぐの所に、駐車スペースがありました。
この駐車場より先は、地域住民の方以外の車両通行は、ご遠慮くださいとの注意書き。
入口のトンネルを抜けると…、
上部と下部で削られた次期が違うとされるトンネルへ。
↑反対方向から。
参考サイト
鋸山(のこぎりやま)
鋸山観光のアクセス方法としては、「鋸山ロープウェー」「鋸山登山道」「鋸山登山自動車道」「鋸山日本寺東口駐車場」が考えられます。
以前に行ったときは、町営日本寺東口駐車場に駐車して行ったので、今回は鋸山登山自動車道を利用してみました。
軽自動車の区別はなく、通行料金は、乗用車1,000円です。
結構な勾配を上っていきます。
だいぶ上ってきました。
ところどころ広くなっているスペースがありました。
鋸山登山自動車道の頂上駐車場に到着。
鋸山登山自動車道やロープウェイを使うと「地獄のぞき」「百尺観音」等、上側のスポットを観光するには、近くて便利!
前回来た時は、鋸山日本寺東口駐車場を利用したので、かなりハードな上りと距離で、暑い時期と相まって大変でした。
逆に大仏(薬師瑠璃光如来)の方へは、急な下りで、駐車場まで戻ってくることを考えると…。
今回は、不動滝まで下りましたが、その先は時間の都合等もありパスしました。
車で日本寺東口駐車場へ移動する組と、歩いて下る組に分かれて楽しむのもありかと!?
鋸山登山自動車道では、別途駐車料金は不要。
拝観料は別途で、大人700円(※)でした。
※訪れた時点。
参考サイト
保田漁協ばんや
ランチに寄ってみました。
鋸山方向から進んで、「ばんや」の看板を右折しました。
右折して左側あたりが、駐車スペースになっていました。
ばんや本館と新館があるようですが、新館は5名様以上の団体向けのようです。
公式サイト
道の駅とみうら
ばんや本館を出発して、冨浦方面へ南下。
多田良という信号を左折というか、国道127号線を道なりに。
500mほど進んだところの右手にありました。
左前にコメリが有る所を右折です。
びわマルシェでお土産などを購入して、カフェレストランで「プレミアムびわソフト」を注文。
びわの果肉入りで、食感も良く、美味しかった!
公式サイト
道の駅とみうら 枇杷倶楽部 -千葉県南房総市- 房州びわを使った製品がいっぱい
大房岬自然公園
道の駅とみうらを出発し、大房岬(たいぶみさき)へ。
先ほど左折した多田良を左折し、内房なぎさライン(県道302号)を以前に行った茂八寿司方面へ。
150mくらい進んだところに、大房岬方向への案内表示があるので、そこを右折。
2kmほど進むと、左手に南房総国定公園大房岬P(駐車場)がありました。
駐車場から一番近くにあった展望台まで歩いていきました。
公式サイト
野島崎灯台
本日宿泊予定の南国ホテル傍にある、野島崎灯台へ。
南房総白浜牧場/馬車 | Chiba prefecture Shirahama carriage
渚弁財天祠方向から来ると、右側に無料駐車場があります。
野島東港方面から来た方が、入りやすいと思います。
スペースがあれば、道路から直接駐車できます。
海側を散歩がてら野島埼灯台へ行ってみましたが、見学時間を過ぎていました(涙。
参考サイト
野島埼灯台|スポット・体験|千葉県公式観光サイト ちば観光ナビ
南国ホテル
去年の伊東園ホテルズ(大仁ホテル)に続き、今年も伊東園ホテルズ(南国ホテル)に宿泊です。
ホテル前の第一駐車場は、満車でした。
荷物だけおろして、指示された第二駐車場へ。
そちらも、ほぼ埋まっている状態でした。
別館の訳あり和室10畳で、眺望なしの部屋でしたが、全く海が見えない訳でもありませんでした。
夕食は、「飲み放題」「食べ放題」で、この日は串フェアとのことでした。
本日も残念ながら天気は良くないスタートです。
朝食も食べ放題で、朝から食べ過ぎました(笑。
去年の大仁ホテルよりも部屋は広くて快適でした。
食事も豪華なものが有るわけではないですが、この内容で、16,030円(税込)
一人当たり、8,015円なら特に気にならない設備の不具合があっても満足です!
公式サイト
関連記事
-
-
ようやく車体番号が出た!/Honda N-WGN
5月に注文していたホンダのN-WGNですが、ようやく車体番号が出たようで、納車ま …
-
-
山梨観光から帰宅まで!/N-WGN(JH3)の燃費
本日(2日目)は、ホテルを10時にチェックアウトして、山梨の観光スポットを巡りま …
-
-
ドアバイザー(無限製)/N-WGN(JH-3)
これまで購入してきた軽自動車・登録車を問わず! ドアバイザーの装着率は高いです。 …
-
-
カメラ映像の表示方法とMVC811の映像!/N-WGN(JH3)
N-WGN(JH3)に取付けた、Honda 純正カーナビゲーションの8インチプレ …
-
-
市販のmicroSDカードは利用可能?(ナビ連動タイプ:DRH-204VD)
今回購入したホンダのN-WGN(JH3)に取付けた、カーナビ連動タイプのDRH- …
-
-
悪天候で移動プラン未定!宿泊ホテルから自宅まで/N-WGN(JH3)の燃費
ヤフーの天気予報通り、夜から雨が降り出し、チェックアウト時間の11時で雨量もピー …
-
-
フロントカメラとサイドビューカメラの取付準備!/N-WGN(JH3)
今回購入したホンダのN-WGNでは、フロントカメラとサイドビューカメラのオプショ …
-
-
先月に続き今月も伊豆へ!宿泊ホテルまで/N-WGN(JH3)の燃費
今月は、西伊豆へ! 最初の目的地は、酪農王国オラッチェと思ったのですが、明日の天 …
-
-
ボディコーティング(Honda 純正)/N-WGN(JH-3)
N-WGN(JH-3)の納車後にボディコーティングする予定でしたが、タイミング悪 …
-
-
ナンバープレートロック(McGard)取付!/N-WGN(JH3)
ナンバープレートの盗難防止に! マックガード(McGard)のナンバープレートロ …