今年(平成30年度)の軽自動車税!
今月は、2018年(平成30年度)の軽自動車税を収めるタイミング!
納税通知書が届いていましたが、ここのところ色々と忙しかったので、税を納めるのを忘れていました。
これは毎年の事なんですが、軽自動車税が高くなったなと思う反面、小型車などに乗っている知り合いと比べると、それでも割安なんだなとも思います。
軽自動車税額
デイズは、10,800円
マックスは、12,900円
N-BOXの時は、7,200円だったので…割合で言えばかなりの増税!
MAXは、約1.8倍にもなっています。
増税のタイミング
平成27年4月1日以降に新規検査を受けた車から…
7,200円 → 10,800円
初度登録年月から13年を超えるていると…
重課税率となり、7,200円 → 12,900円
年式で言うと平成17年3月以前の場合が該当します。
グリーン化特例
逆に条件を満たしていれば減税となり、「2,700円」「5,400円」「8,100円」の方も一部いらっしゃいます。
平成29年4月から平成30年3月までに、電気自動車、天然ガス軽自動車、ガソリン車だと排出ガス基準をクリアーしている軽自動車を購入した方がそれに該当します。
軽自動車の場合、電気と天然ガスはごく一部なので、税率が軽減されても「5,400円」「8,100円」の方が大半!
中古車 購入
あくまで軽自動車税だけを見た場合ですが、新しすぎても古すぎても税金が高くなります。
7,200円が良いという方は、初度登録の年月が平成27年3月以前から平成20年式くらいまでの軽自動車を購入するのが〇です。
カーセンサーで該当する軽自動車を検索してみると!
6万台近くあったので、地域や車種、走行距離などで絞り込んでみてください。
関連記事
-
-
4輪の軽自動車税(平成31年度)の支払!
今年(2019年)も、もれなく軽自動車税(平成31年度)の納付書が送付されてきて …
-
-
運転免許証の更新手続き!視力(深視力)が…
自動車の運転を続けるうえでは、定期的に行う必要がある免許証の更新手続き! 前回の …
-
-
N-VAN(エヌ バン)の全体像が見えてきました!
Hondaのホームページで先行公開されている新型の軽商用車N-VAN(エヌ バン …
-
-
軽自動車の重量税(13年、18年経過)
ここでは、軽自動車の重量税の中での重課について説明します。 重課とは、標準の税額 …
-
-
軽自動車にまつわる税金パート2
軽自動車にまつわる税金パート1の続きです。 ■自動車重量税 軽自動車の自動車重量 …
-
-
軽自動車も色々と出展!JAPANキャンピングカーショー2018
ジャパンキャンピングカーショー2018が、2018年2月2日(金)~4日(日)ま …
-
-
東伊豆を目指して!MAX(L962S)編
昨年の11月に行った伊豆への旅行のお供は、ダイハツのMAX(L962S)でした。 …
-
-
東京オートサロン2019 出展のミラトコット(コンセプトカー)
もうあと数日で2018年も終わりを迎えます! そして2019年に入って第一弾(個 …
-
-
軽自動車にまつわる税金パート1
まずは軽自動車にまつわる税金をリストアップしてみます! 一部、商用タイプの軽自動 …
-
-
道路に動物の死骸が!避け切れずに…
良く通るいつもの道路で、動物(タヌキ?)の死骸に遭遇! 前車のブレーキランプを視 …