軽自動車のオープンカー!
軽自動車にも選択肢は多くありませんが、オープンカーがあります!
ただし、4人乗りのオープンカーは、残念ながらありません。
軽自動車の場合は、2シーターのオープンカーとなります。
※スズキ ジムニーはオープンカーから除外。
新車
現在(※)新車で購入できる軽のオープンカーは、以下の2モデルです。
※2018年8月末時点。
ダイハツ
・ コペン
ホンダ
・ S660
中古車
中古車となると、少しだけ選択肢が広がります。
以下、車名のリンク先は、カーセンサーのカタログ。
ダイハツ
・ コペン(初代)
2002年6月~2012年8月生産モデル
アクティブトップと呼ばれる電動開閉式のルーフを備えるモデルもあり!
軽自動車のオープンカーとしては、かなり流通台数は多いモデルです。
▼ ダイハツニュースリリース
ダイハツ新型軽オープン・スポーツカー「Copen(コペン)」新発売
・ コペン(二代目)
現行型モデルで、2014年6月~生産中です。
デザインは、「セロ」「ローブ」「エックスプレイ」と3タイプから選ぶことが可能です。
▼ ダイハツニュースリリース
ダイハツ 軽オープンスポーツカー「コペン」をフルモデルチェンジ
~感動の走行性能と自分らしさを表現できるクルマを実現~
ホンダ
・ ビート
1991年5月~1996年12月生産モデル
平成3年から平成8年式と最終型でも20年以上前のモデルとなります。
でも未だ未だ現役で元気に走っている姿を見ることもあります!
▼ ホンダプレスインフォメーション
軽乗用車初の2シーター・ミッドシップ オープンカー
ホンダ「ビート」を新発売
・ S660
2015年4月~生産中
新車価格からして軽自動車の枠を飛び越えているようなS660!
中古でも未だ未だ高額な個体が多いです。
▼ ホンダ プレス インフォメーション
スズキ
・ カプチーノ
1991年10月~1997年12月生産モデル
最終型でも平成9年式と、20年を経過したモデルですが、中古車としての流通台数は少なくない状態です。
中には登録遅れのレアなカプチーノもあり!
大切に乗られる方も多く、数万キロしか走っていない個体も数多くあります。
▼ スズキ デジタルミュージアム
スバル
1993年5月~1994年4月生産モデル
発売期間も短かったので、レアなオープンカー!
ですが、全国的にみると中古車市場での流通台数は、少ないものの未だ購入可能です。
ただし、年式から考えると価格は高め。
その価格を考えると、新車販売価格をオーバーするようなプレミア価格とまでは行かない物の、希少価値が付いているモデルです。
セカンドカー
維持費が安い軽自動車なので、セカンドカーとしても魅力的!
ただ、セカンドカーとして新車を購入する場合は、経済的な余裕も必要です。
特にS660は軽のイメージを飛び越えた価格帯ですので(笑。
ファーストカーとして活用する場合は、普通車のオープンカーが荷物も積めるので、所有しやすいかと思います。
S660に関しては、物が置けるスペースが劇的に狭いですので、かなりおもいきった割切りが必要。
以上です。
関連記事
-
-
軽自動車の車庫証明
軽自動車の場合は、登録車と違い、車検証などを交付してもらう際には、自動車保管場所 …
-
-
全高155cm以下の軽自動車
現在販売されている軽自動車の大きさは、平成10年10月施行の省令によって、以下の …
-
-
軽の白色ナンバー取得は、令和3年9月30日(木)まで!
ここのところ、白色のナンバープレートを装着した軽自動車を、良く見るようになりまし …
-
-
軽自動車のエンジンと燃料
軽自動車に搭載されるエンジンの主流はガソリンエンジンです。 使用する燃料は、無鉛 …
-
-
新車で買える軽自動車のマニュアル車(MT)2015年版
今や軽自動車のマニュアル車(MT車)を買いたくても一部の限られた車種でしか購入す …
-
-
軽自動車の車庫証明
軽自動車の場合、名義変更(売買・譲渡など)の時や新車購入時の新規検査、中古車購入 …
-
-
軽自動車の規格(排気量、ボディサイズ、乗車定員)
軽自動車の魅力の一つに軽自動車の規格があります。 ボディサイズやエンジンの排気量 …
-
-
軽自動車のEV(電気自動車)
新車販売される自動車の中でも、未だにEV(電気自動車)が占める割合は低いままです …
-
-
軽自動車の制限速度(高速道路)は、80km/h?
ずばり答えから言いますと、高速道路(※1)における軽自動車の制限速度(※2)は、 …
-
-
2016年にフルモデルチェンジが予想される車種
2016年(平成28年)に、新型車へと生まれ変わるフルモデルチェンジが予想される …